NEKOMATAYA

1- レス

for REMA-PING


[1]kiyo:2003/09/26(Fri) 11:07
りまぴん関係
メモだ

[2]kiyo:2003/09/26(Fri) 11:12
コマンド文字列の消去は、サブプロシージャ化しましょう。
呼び出しタイミングは処理パターン依存
処理パターンは、現在確認しているだけで
2(サブミットフックあり・なし)×3(ダウン・プレス・アップ)の6種類 省5

[3]kiyo:2003/09/28(Sun) 11:44
IEがエンターキーを押したときにフォーム送信を行う仕組みは、
フォーム内のサブミットボタンをさがしてクリックイベントを送ることで実現している模様。NN確認要

[4]kiyo:2003/09/28(Sun) 14:22
バグ発見
env()とO()の間に&を追加しないと変数が混じっちゃうよーン

[5]kiyo:2003/10/06(Mon) 01:14
入出力メニュー
キーデータの変換(lead)
ローカル保存用ダウンロード
ローカルシートのアップロード
* このメニューは通常のアプリケーションの 保存と読み込みにあたります。
・・が 実態はあくまでダウンロードとアップロードです。
省22

[6]kiyo:2003/10/06(Mon) 01:16
何とか、キー読み込みのバグ解消
データ評価順が逆転していてはダメダメである。
さらに評価すべきデータに間違いがあっては直る訳がない。
つるかめつるかめ 0954

[7]kiyo:2003/10/06(Mon) 12:18
それぞれのサーバを識別できるIDを検討
サーバごとに発行したシートに通し番号を付けて管理
(記録ファイル必要)
通し番号でなくてもユニークIDであればOK
この機能の使用・不使用・セット・リセットは(管理)ユーザにゆだねる。

[8]kiyo:2003/10/14(Tue) 21:58
今のところXPS保存は、S-JIS 選択スイッチは付ける方向で
さらに改行コードの選択もつけるってさぁ
encodingにWIN-jp系とMac-roman系も試してみるのだ

[9]kiyo:2003/10/15(Wed) 21:17
忘れないうちにメモ
βリリース前に
AEバージョン選択ボックスは付ける
文字コード選択スイッチは、できれば付ける
図版は入れカエル
サーバIDは、準備する(IPからつくる。設定があれば上書き)

[10]kiyo:2003/10/18(Sat) 21:13
ローカルjsファイルの判定取っ払い


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)