NEKOMATAYA

1- レス

雑談スレッド(新)


[16]kiyo:07/02/18 16:50:53 ID:YYxoi8oU
ようこそだれかさん
んーと、ちびっと間違ってるかも
MIDIは"Musical Instrument Digital Interface"の省略形で
もともとコンピュータ(パソコン)ではなく、
電子楽器同士をつないでお互いの演奏データをやり取りする規格ですよん。
共通規格です。
MIDIを装備した電子楽器は、パソコンが無くても相互に接続可能。
MIDIを使ってコンピュータで音楽するときは
パソコンにMIDI端子を拡張して、
市販の"MIDI制御ソフト"をインストールして使います。
各社共通なので専用機能とか細かい制御はできません。ざっくり型です。
たとえば「音色0番 ピアノ」を鳴らそうとしてつないだ楽器が「音色0番 オルガン」
だったら、思いっきりオルガンが鳴ります。
"ホスト端子"は、ヤマハさんの楽器[[専用]]で、楽器をパソコンで制御する端子みたい
昔はRS422とかRS232とかの汎用シリアルポートだったです。
"USB to host端子"はこれがUSBになったものみたいですね。
こちらはヤマハ専用なので楽器(電子ピアノ)に付いてくるソフトをインストールすれば音色違い等はありません。
専用ソフトつきは細かく操作できるです。
演奏だけじゃなく録音とかもできるみたいぽい。
そんな感じです。共通(MIDI) vs 専用(to host) おけ?
私より詳しいひといたらさらにコメントプリーズ


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)