■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
ふらふら、遠足
- 1 :kiyo :06/03/15 19:17:02 ID:???
- 唐突ですが、春の遠足
府中郷土の森公園 (プラネタリウムあり)梅まつり開催中
日時 3月19日 AM10:00
京王本線分倍河原駅前集合(郷土の森ゆきバス停前)
なんだか気が向いたので行きます。
気が向いたヒトはどうぞ。へろへろ
- 22 :70 :07/04/09 21:42:21 ID:tm5ftQMA
- こんにちは。
昨日はお世話になりました。
すごく楽しかったですwww
お肉の量ちょうどよかったと思います!!
秋の遠足も楽しみにしています?!
- 23 :kiyo :07/04/10 01:06:20 ID:DuEPXOu+
- >>22
ようこそ ねこまたやへ
楽しんでいただけて幸いです。
私もにぎやかで大変楽しかったです。
秋の遠足もぜひどうぞ
- 24 :kiyo :07/04/10 12:54:36 ID:xwlTRRWI
- ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%C6%CD%C1%B3%A5%EC%A5%B7%A5%D4
ちと、突然ですが遠足のお弁当のレシピです。
興味のある方はどーゾ
- 25 :おく :07/04/11 01:38:19 ID:???
- はじめての秩父をたっぷり堪能させていただきました。
あんなに桜が見事なのに、めちゃくちゃ空いてましたね。
心に余裕をもったお花見は、ホントにすばらしいです。
オベントも美味しかったです!
子供もかなり楽しかったようです。
ありがとうございました<(_ _)>
- 26 :kiyo :07/04/11 01:55:06 ID:XFBYlku2
- >>25
おく様へ、こちらこそ、大変楽しいお花見でした。
次の機会もぜひお越しください。
きっと秋です、紅葉狩りかな?と思っています。小菅の湯とか…
- 27 :kiyo :07/08/12 05:58:53 ID:m8Dk2YGw
- うむ、突発的に遠足へGO!
今日は御岳山
ではいってきます。
- 28 :kiyo :07/08/12 18:51:59 ID:eSMJUOvQ
- ただいまー
徹夜で行ったのでへなへな
では少し寝ます
- 29 :poo_lee :07/08/13 09:05:25 ID:eOX7+Sbc
- 一瞬、木曽の御嶽山!?、っておもいましたが、
日帰りは無理だろうなあ〜と(^^;
思いなおして検索したら秩父の御岳山が出てきました。
関東圏の山は整備されたところが多いですよね。
人少ない地方の山はよく道が消えていたり、
熊が出たり…と危険がいっぱいです。
あ、なんか、無性に行楽したくなったナ!
よっし、山陰いくぞー! 子供のころ、よくいったのは島根の
北浦海水浴場。潮につかって泳ぐと汗疹がよく治りました。
しかし、きょう、あすはお盆の準備と人迎えで無理…。
で、お盆過ぎると足ひかれるとか、クラゲに刺されるとかあって、
海水浴はイマイチかな?
- 30 :kiyo :07/08/14 01:40:53 ID:zNlewLfI
- ほえほえ、いらっしゃい
そう、木曽御嶽山ではありません。それはチョト無理
秩父御岳山…残念、それも違いました。
武蔵御岳山(読みは「みたけさん」)でした。
ケーブルカーがあって大変のんきなハイキングコースです。
(徹夜明けでも何とかなる程度の…)
山頂に「武蔵御嶽(むさしみたけ)神社」があって一応東京都内
山門周辺には宿坊の沢山ある江戸以来の観光地です。
>行楽
いってらっしゃい。お気を付けて
うーん、夜中だけど仕事中
- 31 :poo_lee :07/09/04 10:02:18 ID:Ul09EzXc
- お仕事スレッドにありましたが、終わったら遠足ですか〜
ヨイですね(^^) 秋は遠足のベストシーズンです♪
ワタシはお盆の行事が終わってすぐに、島根にいってきましたよん。
神社めぐり、小泉八雲記念館、海水浴、温泉〜と、盛りだくさんだったかも?
出雲そばも美味でしたし…。で、なんかまた行きたくなってアレコレ調べて
ますと、熊野大社の「庭火祭」というのをみっけました。
ttp://niwabi.sakura.ne.jp/
いってきまっす!
- 32 :kiyo :07/09/07 12:47:01 ID:UIDTKDdg
あー ようこそいらっさい。 なんやらおわりました どもども
>庭火祭
良いカンジのイベントですね。機会があれば行きたいかも。
お気をつけていってらっしゃい
遠足〜 …のんびり考えましょう。
やっぱり紅葉散策かな? クリ拾いなども良いかも?
- 33 :poo_lee :07/09/11 07:53:49 ID:o0b4vNDY
- >庭火祭
よかったです〜♪
星空のもと、虫の音をききながら、
日本とモンゴルの音と唄を堪能しましたv
>機会があれば
いつでも遊びにきてください(遠いですが…)
張り切って観光ガイドいたします(^^)v
秋が深まったら、トロッコ列車に乗りにゆく予定デス
亀嵩駅の出雲ソバは美味しいですヨ!
ttp://homepage2.nifty.com/matsue-jo/matue_isei/kamedake.html
- 34 :kiyo :07/09/14 19:06:07 ID:???
- 今日は天気がよかったのでプチ遠足だ…散歩ともいう
広大な墓地公園を抜けて住宅街を横切り
がけ下の小さな美術館を覗いて、
崖の上のホームセンターをひやかす
親子連れがバーベQしている免許試験場の脇の公園を抜けて
駄菓子屋の100円のアイスをかじりながら帰宅
万歩計によると12000歩で9km
…やっぱり疲れがたまっていたらしく、予想外にばてた
ま、ぼちぼち取り戻そう
>よかったです〜♪
お疲れさま。
実は熊野と聞いて話題が島根だというのに「那智熊野」の方だと
思ったのはナイショ
あ、出雲ソバ良いですね。30年前に一度食べたきりですが…
今はもうない夜行の寝台車で行った記憶が
秋の遠足 ミャクミャク企画中
- 35 :poo_lee :07/09/21 13:15:46 ID:kpD7Xu7o
- >那智熊野
わたしも最初見たとき「分社かな?」と思ったのは秘密です。
出雲大社の重要な神事を受け持つ、由緒正しい、ふる〜いお宮さんでした。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%A4%A7%E7%A4%BE
>秋の遠足 ミャクミャク企画中
10月11日の夜に用事があって東京に行くです。
12日に遠足あったら参加できるかも?
11月23-24にもこんな↓イベント
ttp://begoodcafe.com/main/project/ecvc
あるので東京行きます〜とかゆったりして!
あ、もちろん、ねこまたやさんのお仕事と
ご都合が最優先でアリマスですよ〜、ハイ(^^;
- 36 :kiyo :07/09/23 00:07:04 ID:???
- 今年の秋の遠足は「紅葉散策」狙いで、
長期予報によると「気温高め」らしいので10月末から11月初頭に
秩父か奥多摩近辺を検討中
現地集合
うむ、そんな感じです。詳しくは月曜あたりに
poo_leeさん、いらっしゃーい
>12日に
↑てなかんじですけど、ちょっと日程合ってませんね
ちなみに10月前半は、私は取材で走り回っている予定
- 37 :kiyo :07/09/24 16:57:43 ID:NF9x5G72
- ttp://nekomata-ya.cocolog-nifty.com/nekomatagi/2007/09/post_4063.html
てなかんじで、遠足のお知らせです。
今回は「紅葉散策」もちろん「温泉あり」お弁当もあるよん
では、買い物にいってきます。
- 38 :poo_lee :07/09/26 09:48:32 ID:CLvLY21I
- いってらっさいまし! 楽しんできてください!!
で、わたしは>>34みて、青山・美術館で検索したら大好きな
ワイエスの展覧会やっている美術館みっけました(^^)
ttp://www.unimat-museum.co.jp/tenrankai.html
11日夜までの時間つぶしはココにしますv
遊びのヒントくださってアリガト☆
- 39 :kiyo :07/09/27 00:33:56 ID:XAd18Aw6
- いらさい poo_leeさん
あれ?ワイエスの企画展は10/2までのような…
常設展示はシャガールが中心のようですね
今日気がついたが、毎年行きそこなっている「調布飛行場祭り」ですが
今年はなんと「10/28」で、うちの遠足とかぶってる !!
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/09/21h9p100.htm
ちょっとガクゼン…また今年もダメだった
- 40 :kiyo :07/10/03 23:07:24 ID:SZ0ZEtNo
- サンプルビデオをいただいた。
すでにスタジオに入っていないので発売日から…えーっと 一週間くらい?
別に問題なし
かえる勢ぞろいのお話と怪獣大会の分、
追加分は火事大会
これであと1本 ほえほえ
- 41 :kiyo :07/10/03 23:55:51 ID:SZ0ZEtNo
- あ、スレッド間違えた
…ま、良いとしよう
- 42 :poo_lee :07/10/04 15:07:30 ID:E6790lEM
- >ワイエス展
14日まで延期なのだそーですv 生ワイエス見るの初めて!
11日は夜じゃなくお昼に友人と会うことになったので、美術館は
翌日にしました。ついでに、古代オリエント博物館とやらにも行くことにして、
ttp://www.sa.il24.net/~aom/
ボンズの新作映画(←地元ではまだ上映されてにゃい^^;)もみたりして!
それと、ふと思ったのは遠足の日の10月28日って
わたしの誕生日なんですよね…(←マジです。免許証みせてもイイ!)
飛行機のバースデー割引つかったら夜行バスよりも安くいけるなあ〜
とか思ったりしましたが、今年4月でなくなってしまったのね、、、。
ざんねんデス〜〜。
- 43 :kiyo :07/10/05 13:06:11 ID:NePqh7ks
- いらさい poo_leeさん
>14日
そのようですね。よかったよかった 楽しんでください
>バースディ
え? あ ホントだ なくなってる。
ttp://www.jal.co.jp/dom/rates/
最近飛行機を使ったのに…気がつかなかった。
掃除が済んだらプチ(ひとり)遠足の予定
巾着田の曼珠沙華かな? そろそろ終りらしいが
- 44 :poo_lee :07/10/09 11:44:04 ID:fM2iIOcE
- >巾着田
ここですね!
ttp://www.kinchakuda.com/
ウチの裏山でも咲いております
ttp://www.picmate.jp/poolee/albums/95583/
>かえる勢ぞろいのお話と怪獣大会の分、追加分は火事大会
軽トラ駆って、TSUTAYAで借りてきました(^^)v
おっきくなってないアカ猫がカワイイ〜
ところで、「プロップデザイン」とゆうのはどゆことするのでしょう?
小道具・大道具をデザインしたり、描いたりするのデスカ?
- 45 :kiyo :07/10/09 20:28:01 ID:Gg9/UtwA
- いらさい
>ここですね!
そこです!
と、いってもどうも時期を過ごしてしまったので
結局行きませんでした。まだまだ片づけ続行中
>裏山
やあ、キレイですね。
曼珠沙華はやはり里山の秋のはじまり
山まで行かずにご近所の低いところなら今週一杯くらいは
咲いているかな?…郷土の森とか
>プロップ
小道具のことです。
大道具的なものは、ふつうは美術設定さんのお仕事です。
あの回で私が描いたのは、高の長英の持っている聖書
- 46 :poo_lee :07/10/11 05:49:33 ID:???
- >聖書
ということは、○神(なのかな?^^;)がヒュルヒュル〜
と出てくるへんも描かれているのでスか?
でもって、沈まないよう、「秋の遠足」のお知らせをペッタン!
ttp://nekomata-ya.cocolog-nifty.com/nekomatagi/2007/09/post_4063.html
来年の春の遠足には参加したいデス。
冠婚葬祭が入らなければ、わたしの都合なぞ、
どーにでもなりますから…v
東京は年に2回くらい、なんのかんのと理由つけて
遊びにいっておりマス。今回は関東で主婦している懐かし〜い友人と
「雑談しながら北の丸公園を散歩する」のがメインテーマ(*^^*)
でわ、いってきま〜す♪
- 47 :kiyo :07/10/11 23:31:58 ID:mk0cBybU
- まいどどーも
>ヒュルヒュル〜
「デザイン」のお仕事は本番の作画の前に絵を描くヒトの為に
「こんなふうな絵をこんな風に描きます」という見本のようなモノ
(「設定書といいます」)をつくるお仕事です。
実際の映画に出てくる絵は描く場合もあれば描かない場合もあります。
で、アヤ○ミ状態の文字がひょろひょろーっと流れるのは
あの話数では「撮影処理」なのでじつは、あの絵は「描かれ」てはいません…
といっても、画面にあわせて配置・処理してたのは私だったりして。
>でわ、いってきま〜す♪
いってらっさい
うむ、片づけが終わらないので遠足にゆけない。
そのうち28日になっちゃいそう…ま、よいか
あしたは買い物のよてー
- 48 :kiyo :07/10/13 00:15:11 ID:LiionQz2
- プチ遠足候補地
昭和記念公園のコスモス
所沢航空公園(取材兼用)
上野西洋美術館(ムンク展)
浜松市楽器博物館(来月あやしい企画展がある)
…どれかにゆこうっと 全部?そりゃちょっと無理
- 49 :poo_lee :07/10/13 08:27:46 ID:???
- おとついは停電、きのうの早朝は改札機のトラブルあったりして、
用事済んだら新幹線でスタコラと帰ってきてしまいました(^^;
とゆうのは「地震の前兆現象かも?」と思ったからなんですぅ〜〜。
メトロにすら怖くて乗れないじぶんが弱っちすぎるのかもしれませんが、
M8とか9クラスの来たら、この街の中では「生き残れない」
と思います。切実に、、、。
で、こうゆうの↓に参加している母から
ttp://www.ecosci.jp/entropy2007/#tour
>柏崎原発の被害現場は予想以上
>地震列島日本に有ってはならない施設だと実感しました。
というメールがきました。地震列島の日本に55基も原発があって、
プルトニウムをつくる六ヶ所村の工場は試験運転を開始しようとしている
…ということの危険性をオモテのニュースでは深刻な問題としてぜんぜん
取り上げない。なんか、変ですよね、、、。
ねこまたやさん! イザというときは普段の備えがモノをいいます!
「避難路と避難場所の確認」、「支援が届くまでの水と食料の確保」は必須ですよ〜
- 50 :poo_lee :07/10/13 08:29:47 ID:???
- つづき
デザインのお仕事、丁寧に説明してくださってアリガトーございます(^^)
『○ウ○カ』のバイクとか、『○球へ…』の地球と月とか、知っている
アニメーターさんが「ココつくってるんだぁ〜」という見方するのは、
ふつうに見るよりもたくさん発見があって、おもしろいです。
また、教えてください!
>プチ遠足
友人と歩いた皇居の東御苑は東京とは思えない、
静かでキレイな場所でした。
ttp://www.kunaicho.go.jp/11/d11-03.html
ワンコ進入禁止なので芝生も清潔。
ゴロゴロするには最高です!!
地震がコワイ〜とかいってるわりに、東京好きだったりします。
文化都市としてはとてもユニークで、エキサイティングな場所ですv
- 51 :kiyo :07/10/13 18:02:01 ID:LiionQz2
- いらさい
>改札機
ニュースになっていましたね。その後どうなったのかな?
お、どうやら自動改札機のソフトをアップデートしたらバグっていた模様?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071012/284411/
>地震
まぁ、前例(関東大震災)とかもあるし そのうち来るのでしょうねぇ…
>原発
ああ、イロイロございますねぇ、日本の原発は…
運用姿勢やらなにやら…技術以前の問題も…わはは
掃除と片づけはそろそろ見切りを…先週もそう言っていたヨウナキモスル…
- 52 :kiyo :07/10/20 22:35:27 ID:???
- 区切りがつかないのでプチ遠足お流れ中
今日は買い物ついでに隣町まで歩いた。18300歩/14km
待ち歩きでもイロイロ秋のケハイあり
夕飯のビールがウマイ
- 53 :kiyo :07/10/20 23:28:49 ID:???
- 帰りに寄ろうと思っていた銭湯が、定休日でもないのに閉まっていた。
併設のコインランドリーだけ明かりが点いていたが…
ttp://www.knowd.com/yamazaki/?q=node/34
なんだか先月で廃業だったようである…あれまぁ
- 54 :kiyo :07/10/20 23:39:32 ID:nnoSS+8k
- あげとこう
ええと、 秋の遠足はあしたで〆切の予定ですが
ただいまの参加希望者は、ゼロ(本人除く)
む、参加者がいなけりゃスパルタ遠足に切り換えても良いかな?
- 55 :poo_lee :07/10/21 21:48:44 ID:5O3kuzHM
- どっぷり風邪ひいておりました(-_-;
たま〜にマチに出るともらって帰ってきてしまいます。
で、熱っぽい頭でみる『バッカーノ!』は3割増しにエグかった、、、。
バッカ〜は痛めつけられるヒトがほんとにイタそう、、、(お、お肉の断面が、、、)
でも、ノリノリでおもしろいです。
あ、ミタケサンの写真みましたよ!
お礼(?)に出雲のをどーぞ
ttp://www.picmate.jp/poolee/albums/97823/
>スパルタ遠足
どんなんですかっ!!
吐くまで歩くとか!?
- 56 :kiyo :07/10/22 13:54:46 ID:29t3S/N2
- ほげほげ
連絡が無かったので一応〆切ます。(裏口あり)
この分では切り換えケハイ濃厚
>風邪
お気をつけて
あーじつは、鼻風邪中
昨日の夜にだーっと症状が出てぐにゃぐにゃで早寝
うむ今はだいぶ良好
>吐くまで歩くとか!?
吐きません。
でも、行程はたぶん20-30kmくらいになるでしょう。
青梅線から出発。山越えして五日市線で帰路ってカンジ
さすがにお子さま家族連れの方にはオススメしない。
- 57 :kiyo :07/10/24 00:33:44 ID:i/hWxhP6
- 裏口、3名様ご案内
あーっと、なんだか風邪がぶり返しそうなケハイ
薬飲んで寝ます。
- 58 :kiyo :07/10/24 21:29:51 ID:i/hWxhP6
- むむム 本日の気象庁週間予報によると日曜の天候は
雲または雨 降水確率50%であるな…びみょー
前日の天気図が回復傾向になければ遠足中止のケハイが…
- 59 :kiyo :07/10/24 21:33:51 ID:i/hWxhP6
- 気象庁週間天気予報
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/
この季節、山で雨に振られるとチョトきついのでチョト一考
そうだ、代案!
「調布飛行場まつり」にゆく。温泉は、「深大寺温泉ゆかり」
…けっこう本気で考えたりする?
- 60 :kiyo :07/10/24 21:43:37 ID:i/hWxhP6
- 遠足の決行・中止は 土曜日に決定しますね。
ちなみに
「飛行場まつり」ttp://chofu.com/_event/01305.html
じつは、ご近所に住んでいながら12年間(今年12回目)行きそびれているイベントだったりして…
- 61 :poo_lee :07/10/26 13:38:29 ID:e/ExDzA+
- それはもう行くしかないですね!>飛行場まつり
今回行きそびれたらまた12年…ってなことになりますよ〜
ジンクスは破ってナンボ(^^)v
- 62 :kiyo :07/10/26 13:53:55 ID:/OwACzPE
- いらさい
>ジンクス
いやいや、「飛行場まつり」も雨天中止(小雨決行)なので
こちらが中止の場合は、あちらも中止の可能性大 はは
ゆきそびれの何度かは雨ですから。
ま、なるようになるのです。
- 63 :poo_lee :07/10/26 15:30:59 ID:e/ExDzA+
- 天気予報によると、台風ファクサイがきてるみたいですね、、、
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
ほんと、ビミョーなかんじ、、、
幸運を祈っておりマス!
- 64 :こば :07/10/26 18:30:32 ID:/3O9jeEI
- ははははははは・・・・
自然には、勝てないっす。
- 65 :kiyo :07/10/26 19:10:54 ID:/OwACzPE
- ままま、明日まで様子をみませう。
バーベQの話は聞きました。きっと行くでしょう。
- 66 :kiyo :07/10/27 10:55:25 ID:X52z68TA
- うむ、雨そして台風
台風の過ぎたあとは晴れという通例もあるが…
天気図をみる限りは低気圧の前方に高気圧が一杯あって台風の移動速度がおちるパターン?
各天気予報では明日は晴れと言っている。
夕方決定します。
- 67 :kiyo :07/10/27 18:25:41 ID:X52z68TA
- 台風の雨は、まだまだ振っていますが、
天気図そのほかの情報は「明日が晴れ」だと言っている〜
ので、明日は奥多摩へ遠足決行といたします。
関係者各位よろしくでございます。
- 68 :kiyo :07/10/27 18:42:24 ID:X52z68TA
- と、決定はしたけれど
電話で連絡したら裏口3名様は不参加になりました。
む、スパルタ遠足か?「調布飛行場まつり」か?
カメラを取り出して「飛行場まつり」へ行くことにしよう。
- 69 :kiyo :07/10/27 18:44:46 ID:X52z68TA
- 問題は、お弁当のおかずに作った煮物だな…
ちと多いぞ
小分けで冷凍…だな
- 70 :poo_lee :07/10/28 08:31:12 ID:T1+UAZOY
- 台風一過で、お天気よくなりましたね!
「飛行場まつり」楽しんできてください〜
>小分けで冷凍
チャックつきのユニパックが便利ですよね(^^)
- 71 :kiyo :07/10/28 10:07:26 ID:xUKQbzBo
- どっこいしょ 良いお天気です。
>楽しんできてください〜
どうもです。
ご近所なのでだらだらとゆこう 単独行は気軽
では、しゅっぱーつ
- 72 :kiyo :07/10/28 18:28:20 ID:xUKQbzBo
- そして、だらだら帰宅
ご近所の大学構内をぬけ 飛行場の脇の公園を回って
「調布飛行場まつり」会場へ
抽選番号のついたチラシをいただいた
会場は、お子さま連れで大変盛況
ビールかって、ぐるりとみて回ってイロイロとひやかしてみる
お弁当をつかってしばらくすると抽選会
当然の様にハズレ(チラシは先着10000名さま)
時間があるので3kmほど離れたホームセンターへ買い物に
別の公園と墓地公園をぬけて、どっこい帰宅
ええと、万歩計によると 23400歩 / 17.6km であるな
ま、ぼちぼちダ
そのうち写真が出てくるでしょう まる
- 73 :oksm :07/10/29 01:15:51 ID:???
- ども、お疲れさんです。
わたしゃ2年ぶりくらいに実家に帰ってました。日帰りで。
米○君ちの近くのね。
11月3日もどこだかの基地で航空祭があった気が…
西武線に広告が。
某社のバーベキュー大会もあった気が…
ちなみに私はその日はフランスにいます。
- 74 :poo_lee :07/10/29 09:37:50 ID:ba6MZCgc
- おっかえりなさい!
17キロがぼちぼち、、、?
う〜〜む、わたしは平地で15キロくらいが限界かも、、、
ヘロくてすみませぬ〜
>墓地公園
多摩のでありまスか?
でしたら、村野四郎のお墓があるとこだな…
ttp://www.asahi-net.or.jp/~PB5H-OOTK/pages/M/muranosiro.html
ちょと、歩いてみたいところです。
- 75 :kiyo :07/10/29 10:18:18 ID:9J/GBkjc
- いらさい みなさま
>実家
私はアレが終わった先月行ってきました。 次は法事で年末
>航空祭
入間ですね。ちょっと行きたいけど↓
>某社の
参加予定です。 で、そのあたりまでにはナニをなんとかしたい。
一応シナリオは(済)っぽい。
>17キロ
ヘロヘロ状態からの復帰の為に「歩くヒト」を目指してますから。
>村野四郎
ほかにもいっぱい…
ttp://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/index.html
すごく広いので地図をもたないと目的地にはたどり着けないかも。
写真はこのあたりに
ttp://nekomata-ya.cocolog-nifty.com/photos/hikoujyou07/index.html
さて、次の遠足は春
お花見の季節に…また秩父かな? あ、ちなみに独行は随時
- 76 :poo_lee :07/10/30 09:19:01 ID:???
- >墓地
あ、やはり多摩ですか〜
>写真
のどかなカンジの飛行場ですね
広島の西飛行場に雰囲気似てるかも? 近くに実家があった頃
(もう25年も前、、、^^;)、太田川の岸辺に座ってよくヒコーキ見ておりました
>ナニをなんとかしたい。
ほぉ〜、どんな作品なのでしょうか?
公式発表をたのしみにしておりマスv
さてと! わたしの次の遠足は石見銀山と温泉津です。
ttp://www.highlight.jp/ginzan/04.html
総じて鄙びております。過疎だし、、、
- 77 :kiyo :07/10/30 10:27:48 ID:NIqrmEtk
- >多摩
ハイな、多磨墓地です。
ちなみにこの周辺は「多摩」地区のなかの「多磨」
>のどかな
地方の飛行場は、みなノンキに見えますね
広いからでしょうね。
ここは、離島便などでけっこう繁盛してます。
>石見銀山
お、鉱山遺跡。よいですねぇ
ムンク展やってるうちに上野行かなくちゃ…
- 78 :poo_lee :07/11/01 10:35:42 ID:???
- >「多摩」地区のなかの「多磨」
西武「多摩」川線の「多磨」駅からの行き方を
丁寧に教えてくれるサイトみっけました。
ttp://www.ee22.info/2006/11/post_9.html
>離島
ソソられる響き…
ttp://www.central-air.co.jp/
ちっこい飛行機は揺れるし、乗り物酔いは必至だけどスキです〜
>ムンク展
ttp://www.nmwa.go.jp/jp/exhibition/index.html#mainClm
父が絵が好きなひとで、子供の頃いろんな展覧会に連れてゆかれました。
誰のどんな絵を見たのか? ほとんど忘れてしまってもムンクだけは
何度も夢に出てくるほど印象きょーれつ!
出会いがしらの衝突事故みたく、惹き込まれてしまいます。
ttp://www2.plala.or.jp/Donna/munch.htm
さて、きょうはバイトもなく、雨で外の仕事ができないので温泉に行ってきます^^
ttp://www1.bbweb-arena.com/cla/index_131.htm
レトロで、格安の湯です。バイクで旅する人に人気あるとか。
- 79 :kiyo :07/11/02 13:33:26 ID:xp2ZmJTQ
- >離島
取材ないかな、そういう作品
>ムンク
仕事が一区切りついたらゆく予定です。
やはり平日の朝一番かと考え中
>温泉
よいですね、近場の鄙びた温泉…
遠足ではないが明日は、某所でイベント
秋(もう初冬)のお出かけシーズン到来か
…飯食ったし、仕事しよう
- 80 :poo_lee :07/11/03 09:20:46 ID:???
- >取材ないかな、そういう作品
「Dr.コトー診療所」がアニメ化されたら、あるかもしれませんね〜
(ない確率高そうですが、、、)
ウチの叔父さんは20数年まえ、無医村になった村にドクターとして赴任しました。
まだがんばって働いておられます。倒れて動けなくなるまで働くとかゆって、、、
じっさい倒れたり(←働き過ぎというより酒とタバコと不摂生で^^;)
したけど、回復したらまた働いておられます。後任の人は来そうにないし、
骨を埋める覚悟で働いているのだろうな、、、
>ムンク展
平日は人が少なくて落ち着いて観られるからいいですよね。
しかし、イベントに会わせて行くのもお楽しみが多くてヨイかも…
ttp://www.nmwa.go.jp/jp/event/index.html
ttp://www.nmwa.go.jp/jp/event/christmas-program.html
- 81 :kiyo :07/11/03 21:03:22 ID:rwi1Fb8w
- もぐもぐ、出歩いて帰宅。
今日は、休日を一日繰り上げて某スタジオのBBQ大会に参加
ついでに会場から乗り換え駅まで歩いて 12400歩/9.3km はぁ ぽちぽち
ある程度歩いたあとは、帰宅してから「足を湯ですすぐ」。
これは気持ちよい。
むかしの街道宿場では、泊まり客が到着したら軒先で足をすすぐサービスをして居たそうな、
たいへん、よくわかるのである。
最近の時代劇じゃあまり見ないけどね。
(これは、お客の方に共感できる人が少なくなったためだと思われ…)
>ムンク展
絵を見に行くことが目的の場合は、なるべく独行でイベントは避けます。
かつて同行者をしこたま待たせてしまった記憶が…なはは
- 82 :poo_lee :07/11/05 09:21:14 ID:mdpPpokg
- >軒先で足をすすぐサービス
そーいえば、時代劇ではそんなシーンをよく見かけましたネ
いまは無くなってしまったの? 最近、時代劇見ないからわからないかも、、、
なんにせよ、「共感」を醸すために使う「記号」や「お約束」
は世代によって変遷していくものなのでしょうね、、、
>絵を見に行くことが目的の場合は、なるべく独行でイベントは避けます
あ、それわかります。
集中したいときは「独り」がベスト!
>かつて同行者をしこたま待たせてしまった記憶が…
ケイタイ、ないころのことデスカ?
タイミング合わなかったり、うっかりしてたりというのは
よくあることですから! 気にしない〜気にしない〜(^^)v
- 83 :kiyo :07/11/06 00:33:29 ID:???
- >ケイタイ
んーっと神戸の震災の前だった様な
美術館に入って15分で「見てしまう」ひとと同行する時は…ソレナリに
普通(個人的に普通…たぶん)に見ていたら置いて行かれました。
ハレホレそのようなハナシ
>足すすぎ
熱めのお湯がよいですね。最近の流行りだと「足湯」?
お、こんなサイトがヒットした。
ttp://ashiyu.re-editio.com/
ふむ、やっぱり流行っているらしい
- 84 :poo_lee :07/11/09 17:21:29 ID:NAkusqOw
- >神戸の震災の前だった様な
↑とゆうことは12,3年前くらいかな?
ポケベルから携帯への移行がどんどん進んだ時代ですね〜
>足湯
ttp://www.nst21.com/foot/
こーゆう機械もあるみたいですが、やっぱ天然のがヨイです〜
便利グッズとか。買っても使わないまま放置…のパターンが多いかも^^;
発砲、、、もとい発泡スチロール製のフットバスはスクモを入れて
サツマイモの保存容器になっております。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/poo_lee_65/lst?.dir=/83e5
にゃははははは
- 85 :kiyo :07/11/10 02:13:58 ID:???
- はあ、ほれほれ
なかなか遠足にゆけないわし
>オイモ
あー、コドモの頃ときどき出かけた親戚の家がわりと古い農家で、地下の貯蔵穴があったなぁ。
コモに入ったオサツがいっぱい…
そして毎年秋には、「オイモごはん」がマイブーム
今年もチョコチョコ作ってます。
先日買った種子島のオイモ(安納芋)はうまかった。
ttp://orga-tanegashima.jp/imo/
また買うかな…いや、数はあまりないらしいので
もうご近所にはないかも?通販?
ご近所産だと川越芋もあるな
- 86 :kiyo :08/02/27 23:14:28 ID:???
- お久しぶりの 郷土の森博物館 梅祭り
ことしは開花が遅い巡り合わせ
まだロウバイが咲いていた…当然梅は早咲きの品種だけが咲いて
うむ、10日くらい早かったぎゃ
- 87 :kiyo :08/03/02 22:45:15 ID:???
- うむ、またもや春の遠足の季節に…
近日中に予定だしますね。
今年も秩父かな?
- 88 :kiyo :08/03/15 00:40:15 ID:PecxMnRc
- 春の遠足のお知らせ
ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%b1%f3%c2%ad%a4%ce%a4%b7%a4%aa%a4%ea
やはり、秩父のカンジであります。
お弁当は何が良いかな? 今年はお稲荷さんも作るか?
- 89 :kiyo :08/04/13 19:36:39 ID:DuFbsFR2
- 今年の春の遠足は中止しました。
雨だと思ったので… 降らなかった
寒かったですけどね
ではでは また次の機会をお楽しみに
- 90 :kiyo :08/04/16 17:33:16 ID:INRbxb1Y
- うむ、お弁当の残りを食べ終わった。
固くなってきたおむすびは、ほぐしてチャーハンだ!
あ、残り物を食べている間にキャベツがヘロヘロに…今夜はキャベツ!
29KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50