ねこまたぎ お道具箱 目次

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

レンダー乙女…

1 :kiyo :05/11/07 00:58:52 ID:wuQZOqwg
レンダーオートメーション関連の話題はいかが?

ねこじゃらしでは こちら
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%ec%a5%f3%a5%c0%a1%bc%b2%b5%bd%f7%a4%c8%a4%ab

ぼちぼちゆこう〜

161 :kiyo :06/06/11 06:44:23 ID:/7AlF85g
ちょと試してみたが、batファイルのダブルクリックと同じなので、
ターミナルがいちいち開いて、さらに自動で閉じないので厄介

MacOSXではshスクリプトではきだしをかけたが、
ファイルの実行属性が付かないのでそもそもコマンドが動かない。

代行スクリプトでも作ってかきだしたコマンドを実行させれば出来るけど…
これ、作って誰か使うかな?うーん疑問…

ま、よいか 次の予定に入れておこう。


162 :kiyo :06/06/14 01:26:21 ID:tR5UppF+
わりと多忙 プログラム手付かず

system.callSystem() モドキも良いけど、考えてみたら
「ツールランチャーに外部プログラムが簡単に置ける。」
特定のフォルダにショートカット、またはエイリアスを作ってそれをメニューに登録してやるだけ。
テンポラリのタイムシートを書き出して、それを引数にしたショートカットを実行すれば当座の役には立ちそうナリ。
試してみないとわかんないけど…そのままテンポラリファイルを読み出してアクティブコンポに適用すれば良し?
開放とか、戻りのタイミング次第ナリ。 でも今日は朝まで仕事


163 :kiyo :06/06/14 01:34:53 ID:tR5UppF+
ちなみに >>162  の使い方が本来の(意図された)使い方にちがいない…と、思う

どうも裏口ばかり探している自分がいるような気がする…

164 :kiyo :06/06/16 02:01:04 ID:Imqh/EFY
>>162
スクリプティングガイドの"ダブルクリックと同じ"等という甘言に惑わされて
「エイリアス(ショートカット)」の実行が出来ると思っていたら…ダメでした。
ちなみにデータファイルの実行も出来ない。

実行できるのはアプリケーション(Windowsは.bat も)だけ?
引数渡しにくい… んーでもなんとかなりそう?

165 :kiyo :06/06/17 21:12:04 ID:ZQ6LWsAw
少し試した
Mac
 エイリアス>実行出来ない
 アプリケーション>起動する
 データファイル>クリエータに従ってホストアプリでオープンする
Win
 ショートカット>起動する
 アプリケーション>起動する
 データファイル>拡張子に従ってホストアプリでオープンする。

どうもMacのエイリアスだけなぜかダメ…この状態ならMacのエイリアスだけ
元ファイルへの参照に置換えるのが良さそう。
もう少し掘ることにする。


166 :kiyo :06/06/17 21:36:58 ID:ZQ6LWsAw
エンコーディング
6.5 と 7.0 で振る舞いが違う…というより6.5がバグっぽい

システム内部はユニコードで統一みたい
ファイルのエンコーディングは6.5では正常に切り替えできないっぽい
「ちゃんと入出力出来るのはUTF-8だけ…」ってカンジで、UTF-8固定
になっている機能が沢山ある…ような印象 あくまで印象だけど

6.5のガイドに「UTF-8で!」みたいに書いてあった部分が7.0のガイドに
見当たらないのでそんな気がしてます。

ちゃんと動くようになったからスクリプト内部はユニコード(切り替え不可)
ファイルI/Oは各システムの標準に変更になった模様

なので MacはX-MAC-JAPANESE(Shift-JIS変種) Winはcp932(これもShift-JISの仲間)
っぽいぞ

とか思って試したら
Mac/6.5 = CP932
Mac/7.0 = (エンコーディング未指定)
だった。 もっと事情は複雑?



167 :kiyo :06/06/17 22:11:09 ID:ZQ6LWsAw
BOM
どうもAE(7.0)のUTF-8はBOM付きらしい…調べてみなくっちゃ
ひょっとして6.5も先頭のBOMを読んでエンコード判別しとるのか?

情報まだ不足中

168 :kiyo :06/06/18 06:12:12 ID:V2lsb0as
レンダー乙女と組み合わせて使う為にチョコチョコとAppleScriptを書いてみる
あまり使ったことない言語なので戸惑い中

エーと、カレントディレクトリの移動は… …無い? あれ?
ひょっとしたら、この言語のパス指定は、基本的に全部フルパス?
でもって、カレントディレクトリとかいう概念は使えわれていない?

ヘルプに「カレントディレクトリ」とか「移動」とか単語さえ載ってないんですけど

…元々がGUIのMAC育ちの言語だから ひょっとして??

そうなの?

169 :kiyo :06/06/18 08:28:31 ID:V2lsb0as
乙女アップデートしました。
タイムシート読み込みツールは
AE-Remap/STS2/T-Sheetに対応

何か対応したほうが良いツールとかあったら教えてね…Reata! か?

170 :kiyo :06/06/19 16:04:37 ID:jJUQhVyM
アップデートしたスクリプトにバグがありました。

パレットメニュー新機能はWindowsでは正常に働きません。
アーカイブを差し替えましたのでWindowsでご利用の方は
申し訳ありませんが再ダウンロードお願いいたします。

えーっとまたは以下の行をご自分で編集いただいてもヨロシイかと思います。
// フルパスを引数に無名関数を登録
eval ("var _TEMP=function(){otomeExec('"+myfiles[idx].fsName+"')}");

eval ("var _TEMP=function(){otomeExec('"+myfiles[idx].fsName.replace(/\\/g,"\\\\")+"')}");

いや、最後にWindowsで試験したときに気づいて書き換えたんですが。
差し替えるのを忘れてたりして… どもすみません

171 :kiyo :06/06/20 11:54:38 ID:pGaVEtek
報告がありましたのでお知らせ

XPSリンカ
13秒のカットで「メモリ不足エラー」 乙女 alphs2 /MacOS X (10.5?) /AE6.5

こちらでも同様の現象を確認しました。

限定条件ですが。11-13秒程度の間のカットで発生したりしなかったり。
それ以上の長さのカットだと必ず発生。
ただしMacOS X のみ。 Windowsでは200秒まで試験しましたが発生せず。

ここをご覧のかた、お手許のマシンで同様の現象が発生するか試して
こちらで報告いただけると うれしいです。よろしくお願いします。

処理条件はAEを開く 空のプロジェクト1つの「そのままの状態」で
XPSリンカに13秒のシートを読ませてエラーが発生するか否か。

メモリの装備量もあわせてお知らせいただけると幸いです。
メールでもこちらでも。

172 :kiyo :06/06/22 20:12:56 ID:ZGt4iIXo
MacOSXで発生するエラー
「After Effects: メモリ不足 \n(23,40)」 について

XPSリンカ上である程度以上の長さのタイムシートを読み込むと上記のエラーが発生します。
Windows版では今のところ同様のエラー報告はありません。

このエラーが発生した場合は、GUIを含む全てのスクリプト操作で同種のエラーが発生して
スクリプト操作が不能になります。これをAEを再起動しないで正常化する為には、
nasライブラリと乙女ツールの再初期化を行なってください。
具体的には、nas_Startup.jsxを 「ファイル」>「スクリプトを実行」メニューから起動し直していただくと
エラーを発生させるオブジェクトを初期化して再度正常な作業ができるようになります。

そのさい、前回起動したスタートアップスクリプトを再実行しないと状態の改善ができません。
つまり
 Scripts/nas/ フォルダから起動した場合は nasフォルダのスタートアップ
 Scripts/Startup/ フォルダから自動起動した場合はスタートアップフォルダ内のファイルから
再スタートアップを行なうようにしてください。

以上暫定措置でした。




173 :kiyo :06/06/27 21:11:59 ID:/NrXLjk+
バグメモ
STS読み込みセルのラベルが反映されてない…あれれ?

174 :えずQ :06/07/01 22:13:45 ID:ZV+Ssoa+
>…元々がGUIのMAC育ちの言語だから ひょっとして??

でがんす。

無理やりやるなら、container of 、folder 名前 of、
‥‥で上がり下がりします。
例えばスクリプト自身の、
../../temp/060701000001/current.txt
..に行きたいならば、System Eventsにtellして
item "current.txt" of folder "060701000001" of folder "temp" of
container of container of (path to me)

です。長っっ!。
MacOSは見た目上はデスクトップがスタート地点で、そこからフォルダ
を開いて‥‥という感じで、カレントポジションと言う思考が希薄
なんですよね。
もちろん、GUI的には今見ているフォルダのウィンドウがカレント
ポジションなんでしょうけど‥‥。

ちなみに、System EventsはUNIX感タップリの命令なので、
item "/Applications/AppleScript/../../"
(‥‥結果は"/"つまり起動ディスクです)
なんて言う命令も通用します。
MacOSXはMacOSとUNIXの両刀を使えんと、グリグリできないOSですね。

175 :えずQ :06/07/01 23:58:06 ID:ZV+Ssoa+
>思考が希薄

‥‥というよりは、そういうのを感じさせないポリシーなんですかね。
なので、AppleScriptにはcdもpwdもなくて、初めて68kでNetBSDを
イジった時は、「自分のいる場所‥‥。なぜ、それを知る必要がある
の???」とフシギに思ったものでした。

今はすっかり、ターミナルにお世話になってますけど。

176 :kiyo :06/07/02 00:57:46 ID:???
もげげ
ああ、やっぱり…そんな気はしてたです。

基本的にパスを手で打ち込むことがないので、
「カレントディレクトリ」などという概念は特には要らないと…

考えてみればHFSができるまでディレクトリそのものが無かったんだよねぇ>MAC

177 :kiyo :06/07/06 12:37:39 ID:27qpEF62
スタジオの模様替えで少し時間ができました。

お家の片づけをさぼってちょっとバグ追いなど
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3

気が向いた方は、ご自由に追加なさってください。

178 :kiyo :06/07/17 20:26:54 ID:Q+WhQNhc
風邪も治ってきましたので、コマズレ補正用のコードをやっと試験


あれ、係数が甘かったみたいです。ひとまず係数を22から18に変更してみました。
もう少しなぶってみます。

179 :kiyo :06/07/20 21:01:26 ID:gY+PotRI
バグの巣
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3
コマズレ補正コード更新しました。

これで最後になりますように ナムナム

180 :kiyo :06/07/24 17:08:32 ID:fCJrFIWg
作業メモ

フレームビルダほしい。
フレームの諸元を入力してレイヤにフレームを描画
または、フレームのEPSを書き出してインポートする…どっちがよいかな?
両方?

XPSリンカ バグ
Macで長尺カットがメモリ不足エラーになる。
どうも GUI 部品くさい(edittext)たぶんシートの表示バイト数との関連
上記確認してから対処。
一定データ量になるように通常表示をシートサマリーにすることを検討
シート編集はどの道あまり使わないので別の方法を考えること。

181 :kiyo :06/08/21 22:01:57 ID:0xfc3ZbQ
memo
スタンダードフレームのスタブを作っとくこと。
電卓のデフォルト表示をコントロール全開に変更しとく
コマンドパレットのテスト版を作ってみよう
ショートカット編集の範囲を決めよう…スクリプトだけでよいかな?
シートリンカの修正の準備
原撮の支援機能作ったほうがよさそう

182 :kiyo :06/09/04 13:32:59 ID:pLJQ+jW6
開発ボチボチ再開
コマンドパレットのサブパレット対応大体出来

フォルダを作って設定ファイルを置くとフォルダの中身を勝手にぼたんに登録するタイプ
デバッグしてドキュメント書いたら公開しましょ。

あーっと、特定のファイルを無視する機能もつけといた方が良いか、
CVSのフォルダが表示されてちょっとジャマ

次はショートカットパレットかな? 本筋に入らないで周辺ツールで手慣し中

183 :kiyo :06/09/06 01:20:41 ID:???
仕事のスケジュールが…

な、カンジなのでイロイロ

今確認したら、他のアプリでは正常に使用できる Iconbutton と Image オブジェクトが
AE7では "Unknown UI element type 'iconbutton'"とかなんとか。

ぎゃ、てっきり使えるだろうと楽観していたのに… うーむ 寝よう 明日は早い

184 :kiyo :06/09/06 09:46:43 ID:???
デバッグ用
-コンソールに出力する汎用メソッドがほしいかも
nas.printConsole(value) とかなんかそんな感じ

-コンソール側は、リザルトウィンドウの保存が可能な様に拡張
ヒストリとかもほしい、1年間6.5を使うことになったので

-常用エディタ用の補完リストがほしいカンジ

185 :kiyo :06/09/18 08:59:16 ID:???
メモ
**XPSリンカの自動選択動作 > 判定甘すぎ

複雑なコンポでは選び直しが大変なので、判定を辛くして
「余分に判定して、いらないものを外す」
でなく
「辛目に判定して、必要な設定を加える」
に変更しておくこと。
具体的には「ラベル名完全一致」にする。

**XPSリンカ選択動作に難あり
やっぱりセレクトボタンは選択肢が多くなると大変、後戻りも効かないので再考
時間をとってドロップダウンリストを作ること(あと1年 6.5 になったし…)

**XPSリンカ起動時の操作対象コンポの判定がヘン
どうも、期待と違う…コード確認

**全体作業 セルをプリコンポする作業方式を導入検討
リソースはかかるがその分の見返りも多そうなのでシステム検討
仕事先のテンプレートが参考になる。

186 :kiyo :06/09/25 01:57:59 ID:???
爆裂多忙中…でも、むりやり「ドロップダウンリスト」もどきの部品を作成

動作調整してセレクトボタンをドロップダウンリストに変身させる予定
同じ部品でコンボボックスとかも作れそう。

単独で呼び出すとセレクタになります。
nas.GUI.selectOptions(["あ","い","う","え","お"],0);
こんな感じで呼び出すやつ。

そのうち…(明日から1週間くらいは無理っぽい)公開予定

あーオヤスミナサイ ぐー

187 :kiyo :06/09/25 18:33:33 ID:pSVVpFa6
夕食で一休み
Macで動作確認…やっぱり表示がズレルーぅぅぅ♪
以前散々やったので調整のコツはバッチリ?

なぜだかMacのボタン類はマージンがでかい。
さらにスクリプトの指定よりも外側にはみ出す。
で、そこそこに調整中。

ドキュメントいつ書けるか不明…すっかり不明

188 :kiyo :06/10/04 20:36:00 ID:pLJQ+jW6
「レンダー乙女」 更新しました。

いつものアドレスからダウンロードできます。
しばらく更新できそうにないので、現状で仮公開です。

あーあー、とっても爆裂多忙中 お休みしたいなぁ…

189 :kiyo :06/10/22 01:36:12 ID:???
アイテムの名前に31バイトまでしか使えない制限がある。

で、文字列のバイト数を勘定するルーチンを書こうと思って
文字コードをとって各何バイトか調べれば良いので実験コードを書いた。

function biteCount(myString){
var btCount=0;
for (cid=0;cid<myString.length;cid++){
cXV=myString.charCodeAt(cid);
while(cXV>0){btCount++;cXV=Math.floor(cXV/256);}
}
return btCount;
}
biteCount("狸の八畳敷き")

で、単独の関数が良いかStringクラスのメソッドが良いか考え中

どっちが使い勝手が良いかしら?

190 :kiyo :06/10/22 12:23:17 ID:???
Stringクラスのメソッドにしてもあまり使う機会はなさそうな気がするので、
こんな感じでクリップした文字列を返す関数で使うことにする。

function biteClip(myString,count){
//文字列のバイト数を勘定して、指定バイト以下の文字列に区切って返す。
//AEのラベル31バイト制限用なので、デフォルトは 31
if(! count){count=31};
var btCount=0;
for (cid=0;cid<myString.length;cid++){
cXV=myString.charCodeAt(cid);
while(cXV>0){btCount++;cXV=Math.floor(cXV/256);}
if (btCount>count){return myString.slice(0,cid);}
}
return myString;//抜けたら全部返す
}
//動作確認用
biteClip("いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむういのおくやまけふこえて",48);

biteClip(指定文字列 [, 指定バイト数])
この関数は、引数の文字列を指定バイト数以下の文字列にクリップした文字列を返します。
バイト数省略時は31バイト…

ま、使ってる内に必要感じたらメソッドにしようっと。

191 :kiyo :06/11/09 02:17:27 ID:SWmz6Jbw
うーん、仕事のスクリプトを組んでいて
今日初めて「カーブがスクリプトから扱えない」事を知った。(於6.5)

カーブは「ADOBE何やらオブジェクト」でスクリプト側にインプリメンテーションが無いとか何とか。
うう、困るなぁ、レベルで代用するにはチョトつらいんだ。しくしく

7なら applyPresetでなんとかなるんだけどなぁ…

他にもあるのかな? スクリプトで扱えないオブジェクト

192 :さいとう :06/11/10 11:59:51 ID:waEI+rAQ
>他にもあるのかな? スクリプトで扱えないオブジェクト

そりゃ、もう「フォント」でしょう...

applyPresetみたいに既存のカーブエフェクトの値を当てはめるだけなら「テンプレート方式」でいけそうな気もします。
平面にカーブエフェクトを適用したものを作成してインポート。イン点とアウト点をコンポにあわせてあとはフッテージ差し替え。
って感じでいかがでしょう。


193 :kiyo :06/11/11 02:42:06 ID:81eoFOgg
いらっさーい。こちらは今日も多忙中です。
>フォント
おお、そういえばそうだ その話ありましたねぇ
>テンプレート
ソレダ! といってももうレベルで代用しちゃいましたけどね。
カーブは何だか通常のオブジェクトじゃないので、エクスプレッションもダメなんですね。
ざんねーん


194 :kiyo :06/11/13 17:15:58 ID:1laCpKYs
むむ、忙しいのにバグ発見
○AE7でコマンドパレットのサブパレットが機能しない。
○同AE7 AERemapのシートを読み込み出来ない

あらま、結構大変な障害。
困った困った… 時間をみて対処すること!

195 :kiyo :06/11/14 09:01:21 ID:???
原因判明

>サブパレット
プロパティの挙動が違う。 まだ表示していないパレットの visible がtrue だ…バグっぽい

>AERemap
switch文にconinueを埋めた時の挙動が違う… こっちは、6.5の方がバグ臭いか?

んー、とりあえず修正済み。
バグフィックス分をアップしなくっちゃ…寝よう 眠いから

196 :kiyo :06/11/17 04:16:22 ID:???
AE上でMAPを処理する目処がついた様な気がしないでもない。

とりあえず、アイテムのコメントの扱いはわかった。
GUI上とスクリプトのどちらからでも扱えて、さらにスクリプトから処理すれば改行コードも行けるみたい。
補助インターフェースは組んだ方が良さそうだが、やっぱり先決問題はプロクシオブジェクトの設計かな?

忙しいのでいつ手を付けられるかわかんなくなってきたぞー

197 :kiyo :06/11/17 16:09:22 ID:Q+WhQNhc
ういー
レンダー乙女 アーカイブをアップデートしました。
>195 のバグフィクス分です。

いつものアドレスでどーゾ

198 :kiyo :06/12/02 10:06:56 ID:6OtLcAHc
簡易XPSリンカに障害発生

発生状況 : 時々(発生条件不明)

障害内容 : 単に"false"のアラートがでて、正常なタイムシートの読み込みに失敗する。

ユーザからの報告で障害判明。確認済み

現在のところ 原因不明。ただし、エラー発生位置は特定済み。


で、さらにAE側のFileまわりのバグっぽい感じ…

読み出しの際に File.read() メソッドでファイル内容を一気に読み込んでから処理しているのだけど、
障害のあったファイルの読み出しデータサイズが、"0"になってる。

当該のファイルにコメントなどで数バイト付け足してやると(ちょうど2048バイト)読めるようになる…

うーん、バグっぽいなぁ

199 :kiyo :07/05/10 11:01:53 ID:V6qvrZD2
うむ、5ヶ月ぶりであるな このスレッド

アルファ版のダウンロードファイルを更新しました。
バージョンはアルファ2のままです。

ご近所では先月あたりに出回っていた版ですが、それから
公開に問題ありそうなデータとか書きかけのファイルとかを掃除したモノです。

>>198
こちらのバグは、一応検出だけする様に対処しました

ほかに以下の様な修正点があります。

XPSリンカ(タイムシート適用パネル)立ち上げ時に
アクティブなコンポがあればそれを選択した状態で立ち上がる様にした。

パレットメニューがAE7で表示がくずれる現象に対処

ライブラリの動作調整

などです。

必要な方はいつものアドレスからダウンロードしてください

200 :kiyo :07/08/20 03:50:48 ID:A9LR2Jxs
数日は通常日になりそうなので乙女のCS3対応準備を開始することにする。

タイムシートの適用関連は、エージェント動作をするオブジェクトを作って
外部アプリケーションから叩ける様にしたい。

GUI関連では、まず最初にコマンドランチャーのパネル対応
…じつは、これはだいたい済んでいる。そろそろデバッグを開始

GUIライブラリにCS3以降でパレットだったら[最小化]機能が働く様にする。
最小化機能がなくなってしまった…なぜだ!困るじゃないか

リストボックスとセレクトボタンの互換性をもたせる。
CS3は関係ないけどtodo

nas のダイアログボックスとプロンプトを作る。オプションの豊富なやつ

とりあえずこのくらい?

201 :kiyo :07/08/20 12:42:55 ID:A9LR2Jxs
バグかな?
スクリプトからウィンドウのジオメトリを書き換えた時の動作がなんか変?
ひょっとしたらAE7用のバグ回避ルーチンが悪さしてる?

ちょっと追いかける必要ありそう。


202 :kiyo :07/08/21 20:16:19 ID:A5kVBTxQ
現在容疑濃厚なCS3のバグ

再現はAE-CS3 Windows版のみ
スクリプトからGUIウインドウのboundsを操作した時に、window位置がリセットされる。
Mac版では再現せず。今のところ回避策不明

スクロールバーのスクロールマーカーとボタン以外の部分でonChangeイベントが発生しない
WIn/Macとも実用上はさしつかえないケースも多いが操作感はちょっと悪くなる感じ

マルチラインのテキストボックスにキーボードから改行が入力できない。
(コピーペーストは可能)あまりに単純で恥ずかしいバグなのでとっととFixしてください!

GUI周りを操作しているとバラバラ出てくる。こまるなぁ…




203 :kiyo :07/08/25 11:16:22 ID:xewanMBc
CS3/Windows ウィンドウの位置がリセットされる問題

期待しているウィンドウの位置と違うので発生の検出は出来た。
偶然発見したが、即座に同じ値をセットしてやると期待通りの位置になる。
当座はこれでバグ回避することにしてみる。

数日くらいは通常営業できるかと思った矢先に3泊仕事になってしまった。
いやまったく

204 :kiyo :07/08/26 00:23:24 ID:sMne1hcA
改行の出来ないeditTextは、どうやら改行時にonCangeイベントを発生させて
(マルチラインモードでは間違い)そのうえ入力を捨てて元に戻るという「アホたれ動作」を
している模様
こんな、恥ずかしいバグの対処コードは入れたくないので早く修正パッチを出して欲しい。
GUIの管轄はAEではなくBrみたいなのでBrのアップデート待ちか?

205 :kiyo :07/10/05 21:28:00 ID:lQHSEKnQ
ひきつづき AE8(CS3)のバグ情報をお楽しみください!?

ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3

なんだか、ムービーのバッファ展開が変です。
プルダウン解除とかまで変だったらいやなのでもうちょっと追いかけてみます。

なんだかトホホなAE8(CS3)

206 :kiyo :07/10/05 23:44:29 ID:lQHSEKnQ
上の記事の中でサンプルファイルのURLが間違っていたので
修正しておきました。
一応こちらにも
ttp://homepage.mac.com/nekomata_ya/nekojyarashi/misc/movieBug.zip

207 :kiyo :07/10/06 02:09:44 ID:OenU6M82
うげげ、プルダウン30fpsのプルダウン解除するとコマずれが…やめて

気になってちょっとサンプルを作って試したら6.5 7.0では起きないコマずれ発生
なんだかいやになってきた。

これはかなり致命的ではないか > AE8(CS3)

もはや製品レベルではないかも…ベータと変わらん?

208 :kiyo :07/10/06 11:23:39 ID:cmuajIas
>207
実質回避手段あり…205-206と同じような問題らしい
フッテージを変換 メニューでフィールド分割・プルダウン削除を行うと、
ムービーの最終フレームがひとつ前のフレームと同じになる様である。

誤差は、どうも必ず最終フレームのみに現れるのでフッテージを長めにとることで回避できそう。

どのみち元データの最終フレームは取り出せないので、どうしても必要ならば60pに分解して
自前でプルダウンの削除をすれば何とかなる…

…それ、あまりやりたくないなぁ

209 :kiyo :07/10/06 13:23:30 ID:cmuajIas
「バグの巣」をアップデート
プルダウンの削除で問題になるのは
30fps to 24fps でかつフッテージがムービーファイルのときのみ
誤差がでるのは最終フレームのみです。
これがわかっていればなんとかゴマカシようがありそうです。

静止画フッテージでは正常に処理できるみたいなので、
最悪の場合はムービーを静止画分解してやれば大丈夫…

…ダメダメな心配だね

210 :えずQ :07/10/07 20:28:29 ID:kYhNyWPY
インポートの返値のバグが直ってほっとしてたんですが、
それ以上に新たなバグが増えた‥‥のでしょう……ネ。

数ヶ月前からスクリプトをCS3以降対応に切り替えていた
のですが、先週から7.0以降対応に戻しました。

GoLiveと言い、最近のAfter Effectsと言い、近ごろの
アドビはちょっと変です。

何か、製品の完成度の見極めが、すごくルーズです。
ベータテストもかなり超特急で、期間を短縮しているん
じゃないかなあ……と思います。

211 :kiyo :07/10/07 23:08:47 ID:CHpKw66M
いらさい

>バグ
まだ出るでしょう。この調子ではかなり多そうですねぇ
たぶんここ1年くらいは、「だましながら使う」か
または安定を求めるなら「AE7メイン」でどうしても新機能を
使う場合のみCS3…みたいな感じになりそう。

>ちょっと変
そう思います。なによりCS3でバグフックスした内容をAE7以前の
版に対して(特にスクリプト周り)アップデートする気がもうまるで
なさそうに見えるあたりがイヤ
「業務ソフトという立場を考えてないだろう」…とか

>超特急
パブリックベータと製品があまりにも同じだったので
ちょっとガクゼンとしましたからね。
あれはただの「乗り換え宣伝」立ったみたいですね。
パブリックベータのバグはほとんど修正されてないし。

アップグレードポリシーの変更あたり
「短期間の収支ばかり見始めたら、会社も危ないかナァ」
とかなんとか思ったりして。


212 :えずQ :07/10/08 09:31:59 ID:1PaRVCac
そうですネ。別に「短期間の収支」を公言している訳ではないのに、
「ガツガツ」している様がひしひしと伝わるのは、アドビ自身の
行動の変化をユーザである我々が感じ取っているからでしょうね。

「損失を取り戻そうとする行動」が「不具合はアップデートで
リカバーすればいいや」とばかりに未完成品を発売し、「前金」
でユーザに納金させる現状を作り出しているように思います。

想像ですが、「会社」の上の人間のそのような意向が、開発
スタッフの開発クオリティまで及んでいるような気がしますネ。
…アニメ現場じゃ、よくある事だし。

>アップデートする気がもうまるで

バグフィックスとメジャーバージョンアップを混同してますよネ。

213 :えずQ :07/10/08 09:48:40 ID:1PaRVCac
CS3でインポートの返値のバグを直せたのなら、7.0にもそれを
反映してくれてもいいでしょ?‥‥機能アップじゃなくて、元々の
製品不良の修正なんだから‥‥

、、、なんですが、今のアドビにはどうにも、そうした意識は
無いようですね。

「バグフィックスは次のバージョンで」

と言うのが、ここ2年くらいのアドビの姿勢のようです。

同じ警告ダイアログが連続で2度出る不具合(ラストフレームで
RAMプレビュー実行の操作をした時などに出ます)をCS3で修正した
ようですが、そんなのはバージョンアップぢゃない!

214 :かわむら :07/10/13 06:35:50 ID:kQNKGK5s
はじめまして、かわむらと申します。
最近AfterEffectsのスクリプティングを始めまして、乙女をいつも参考にさせていただいています。
実は出来そうで出来ないことがあって悩んでいまして、不躾ですが質問させてください。
スクリプトで連番のレイヤードPSDファイルをレイヤーマージしないで読み込みたいのです。

var psd_file = new File("hoge.0001.psd");
var import_options = new ImportOptions(psd_file);
import_options.importAs = ImportAsType.COMP;
import_options.sequence = true;
app.project.importFile(import_options);

といった感じにしたいのですがうまくいきません。
import_options.sequence=falseとすると読み込めるのですが静止画になってしまいます。
PSD内のレイヤーを指定して読み込めないかとも考えたのですが、FileオブジェクトでPSD内のレイヤーまで指定することができなさそうです。

やはりこれは無理なのでしょうか?
環境はWinXPのCS3です。



215 :kiyo :07/10/13 16:19:59 ID:tQqGVULk
いらさい かわむらさん

…んーっと そのご質問、ひょっとしたら自主制作系の方かしら?

で、ご質問の機能はAEに実装されていないみたいです。

PSDファイルは、コンポまたはレイヤーを個々のフッテージとして読み込むことは可能ですが、
残念ながらレイヤをそのままシーケンスとして扱うことはできません。

Photoshopを動画(連番)のフィニッシュツールにした場合、ファイルをシーケンスとして扱いたい需要はあるでしょうが
ツールの性格としてやはりセル塗り向きだとはいえないですし、まして実写映画の事を考えると実装する価値があまりないかと思います。

でも、アニメ屋さんとしてはそういう局面も考えられるので連番レイヤファイルのAEでの利用方法をいくつか紹介します。

1.Photosho側でいったん連番シーケンスとして書き出す。

Photoshopでもスクリプトが使えます。
そもそもサンプルスクリプトにその処理があって
「レイヤーからファイルへ」というスクリプトがそれです。


2.Photoshopが7-CS(無印)で連番レイヤが256色以下の場合にかぎり
Imagereadyを使ってアニメーションgifで書き出す。

ファイルサイズが小さいし、各セルごとに1ファイルでハンドリングできるので
マシンリソース(メモリやHD)が少ない場合はかなりイけます。
セルのペイントや修正もImagereadyでやった方が良いでしょう。
ただしAEで読み込んだあとにスムージングなどの処理が必要です。


3.連番レイヤファイルをAEでコンポとして読み込んだあとコンポをスクリプトで加工する。
仕事で使っている方法です。スクリプトを使って

○コンポをレイヤ数の長さにする
○1レイヤが1コマに相当するようにin/outポイントを移動させる

こうやるとインポートしたコンポが連番シーケンスと同等のモノとして利用できます。
手作業だとやる気にならない処理ですが、スクリプトで仕込めば1発なので使ってます。
インポートスクリプト自体に組み込むと良いカンジです。私の使っているスクリプトはそのうち公開予定。

他にも方法はありますが私が使っているのはこんなカンジ

質問スレッド ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/test/read.cgi/devero/1131969515 もよろしく!

216 :kiyo :07/10/13 16:23:33 ID:tQqGVULk
あ、2番は勘違い イメージレディがなくなったのはCS3からだから
「Photoshopが7-CS2」ですね…わはは 訂正

217 :かわむら :07/10/14 03:50:45 ID:i42X9am+
んーやはりそうですか。
用途はフルCGアニメーションです。
MAYAという3Dのソフトウェアでひとつのシーンファイルから別設定(ライト別にとか)の画像を
PSDでレンダリングするという機能があります。
TIFやTGAなどでレイヤー別に出力することもできるのですが、
大量生産時のデータのハンドリングを考えてPSDを使用したかったという事情です。
しかし、AfterEffectsのスクリプティングは情報が少ないですね。
本家Adobeのフォーラムにもろくな情報がなくてこまっていたところです。
ありがとうございました。


218 :kiyo :07/10/14 11:13:08 ID:g55TYD5w
なるほどMAYAですか。では、こうですね

001.psd
+ Light
+ Body
+ BG

002.psd
+ Light
+ Body
+ BG


私、じつはこうだと思ってました

A.psd
+ A004
+ A003
+ A002
+ A001

AEでのPSDのレイヤの扱いは「画像1ファイルと同じ」または「マージして1つのPSDファイルの一部」のどちらかです。
ですから上記の形式のファイルの場合は、「マージしてPSDシーケンス」か「バラバラの静止画」のふたつしか扱えません。
どうしても必要ならばトリッキーな方法ならば無い事もないですが、無理をするよりレイヤ別のシーケンスの方が無難ですね。

>Adobeのフォーラム
そういえば、以前はコーナーだけあってトピックなしだったけれど、今でもそうなのかな?

…みてきたら、レンダーオートメーションのフォーラムは相変わらすカラッポ。
でも、アプリケーション自動処理フォーラムはけっこうトピックが増えていた。


219 :kiyo :07/10/29 07:18:24 ID:bCF8nhAQ
おっと、テキストエリア(editText multiline)にキーボードから改行が入力できない件

どうも仕様変更っぽい。[ctlr]-[Enter]で改行が入力できることにいま気がついた。
そうか、これはバグじゃなくて仕様か…
するとonChangeイベントが出るのも変更をキーボードで指示する為の仕様変更の一部だ

うむ、ドキュメントを読み直してみよう。

220 :さいとう :07/10/29 19:45:13 ID:ntNFCu2w
おつかれさまです。

>これはバグじゃなくて仕様か…

ところが、Mac版ではCtrl+Enterでも改行出来ません...とほほ

221 :kiyo :07/10/29 20:06:39 ID:bCF8nhAQ
え?
ぎゃー!!本当だ! Macはダメ

なんだ、やっぱりバグだったのか…チビっと見直そうかと思ったのに
とほほのほ

222 :kiyo :07/10/29 22:40:09 ID:bCF8nhAQ
ひょっとしてと思って、試してみたら「ビンゴ!」

Mac版のeditTextに改行を入力する方法は[ctrl]+[M]

…えーと…おまえはテレタイプか!!
そういう事らしい うひー

223 :kiyo :07/10/31 23:32:36 ID:ohf0BdXs
オートドキュメントフィーダー(原稿自動送り装置)のついたスキャナで取り込んだ画像の位置合わせをしたい。

…と思ってソフトを探したがさすがにアニメーションレベルで位置合わせできるソフトはない。

Retas!トレースマンにはその機能があるが、個人で買う気はない(高価なので)
ANIMOにもその機能があるが、こっちはさらに買う気はない(さらに高価なので)

で、AEのモーショントラックを使って自作することにしました。
興味のあるヒト声かけてね。

…スクリプトでパラメータの調整はできるが、分析スイッチはマウスでクリックしないと始動しない
うーん、完全自動運転(ファイルを選んでボタンを「ぽん!」)は、ちょっと無理っぽい。

ちぇ

224 :kiyo :07/11/01 16:22:53 ID:PsikpngM
ひととおりモーショントラック回りのスクリプトをいじってみた。
通常の操作で新規にモーショントラックを有効にする方法は用意されていない。
1.非公開メソッドを使って裏技で有効化する。
チョトあやしい。AE6.5では出来ない
2.テンプレートデータを準備してコピーして差し替える
いちばん無難そう
3.applyPreset()で、適用する。
いまこれ。AE6.5では出来ない

んーっと、ちょっと考えとく
ちなみにどの方法を使っても。「分析」開始だけは各コンポごとに最低1回手作業でクリック!
…ま、これはしょうがなさそう。

225 :kiyo :07/11/08 13:38:46 ID:y5I0dEbo
アルファテストのアーカイブを更新しました。

以前と同じアドレスです。
ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%a2%a5%eb%a5%d5%a5%a1%a5%c6%a5%b9%a5%c8

ちょっとしたバグフィックスとライブラリ内のパスの調整です。
AE8(CS3)でご使用の方は、新しいモノでないと機能がいくつかエラーになると思います。

そんなカンジです。

226 :kiyo :08/01/02 14:57:32 ID:ktmo9t7A
えー
質問箱で話題になっていた、applyPresetのバグ回避コードを書きました。
プロトタイプのメソッドで書いたので、グローバルスコープで一度実行すれば後は
代用メソッドが使えるはず。

基本的には、マニュアルにある本来のapplyPresetと同様に使えるはずです。
変な動作あったら教えてください。
ダウンロードは無いです。コピペでどうぞ。

ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?applyPresetA

227 :kiyo :08/02/23 22:22:14 ID:???
メモです。気にしない

Firefox (Windows)は、ビットマップの解像度を96dpiとして扱う
当然といえば当然だが…
pngにセットされた解像度が有っても無視される(96dpi扱い)
(これは、なにか有効にする方法とかありそう)
Firefox2以降がこのままとは限らないと…

228 :kiyo :08/05/08 14:55:04 ID:RYza4XIs
パスの調整に問題があってAE7でいくつかのスクリプトに動作障害あり
いちばん使わないバージョンなので見落としていた。

次のアップデートで対応しますが
お急ぎの方は
nas_OtomeLib.js 82行目の パラメータを8から7に変更して頂けると動かなかったスクリプトが動くようになります。

昨日まで動かないことに気がついていなかったりして… だはは



229 :kiyo :08/05/08 15:24:02 ID:RYza4XIs
あ、ちなみに問題があるのはMac版AE7のみです。ハイ

230 :kiyo :09/09/14 20:50:23 ID:???
なんだか久しぶりにスクリプトをいじっていて発見
要チェック
CS3以降タイムリマップの仕様が変わってるとは思っていた。
ソースの継続時間ぴったりの値をタイムリマップに置くと
以前は最終フレームの絵が出てたけど、どうもCS3以降はカラが戻る
あれ?カラセルエフェクト不要?

CS4でもそうなるか等などケースを変えて調査要

231 :kiyo :09/09/23 11:57:50 ID:NINQaIyc
おひさし鰤
鰤の季節はまだ早い
最近必要に迫られてレンダー乙女改装中alpfaは取れないけどalpha3にはなりそうです。
今月末くらいには遅ればせながら自動ビルド可能になる鴨です。

今回の特色は「タイムシート先行記入だと作業がおラク?」
タイムシートを先に書いて、カットフォルダに入れておくと、それを読んで自動ビルドします。
AE7以降が必要 (もう6.5使わないので勘弁しちゃう)予定


232 :kiyo :09/10/12 18:44:40 ID:???
ぎぎ エラーケースひとつ判明
日本語の含まれたテキストファイルを読み込み時にエラーが発生して
読み込みデータが全てクリアされる場合がある(=読み込みデータ長0バイト)
エンコーディングを指定していない状態なので、別に指定した場合を要チェック
むききー

233 :kiyo :09/10/23 11:35:17 ID:???
アイデア
ドラグ・ドロップでオートビルドの指定ができると良いなぁ
何か考えること

234 :kiyo :09/10/23 11:35:57 ID:NINQaIyc
インポート時のpsdファイル読み込みの際にオプションを別指定できるように
(自動運転用 コンポ・フッテージ・クロップコンポ・指定 の4種)

aepを自動インポートの対象にするか否か 一考

235 :kiyo :09/10/23 18:52:09 ID:NINQaIyc
フッテージ振り分けの際にどこに持ち込むか不明のアイテムを「不明フォルダ」を作ってそちらに移動したい

236 :kiyo :09/10/23 20:37:02 ID:NINQaIyc
だいたいできたような気もする
ノンストップ運転のコードに手をつけよう…

237 :kiyo :09/10/23 20:38:31 ID:NINQaIyc
ん?ステージにはフレームやレイアウトも読み込むべきだな。
そのへんも付け加えなくてはいかん

238 :kiyo :09/10/24 13:22:36 ID:A2IXx3WE
いままで気がつかなかったのはオロカだが
CompItem.applyPreset() などというメソッドがあった。
何がおきるかと思ったら、

「新しい平面を勝手に作ってそこにプリセットが適用」された

便利なんだか 不便なんだか… ヘンなメソッドだね

239 :kiyo :09/10/31 18:30:30 ID:KMpkkImE
メモ
コンポとして読み込んだpsdファイルのレイヤフォルダには
レイヤセットのコンポがある場合が多い
判定の対応をしておくこと

240 :kiyo :09/11/02 16:19:11 ID:qZqm6Xek
上記エラーケース 対応
FolderItemのメソッドで書いたのでまた妙なメソッドが増えたような気が…

241 :kiyo :09/11/11 07:49:32 ID:uZK+Vsfg
あー
いろいろ書いたら6.5で動かないのがいっぱいでた
そろそろ6.5も引け時だからブロックしちゃおうかな?

242 :kiyo :09/11/11 11:01:14 ID:U8JHJH5A
読んでいるヒトいますか?質問です

AE6.5 の使用頻度は2009/11現在 どの程度ですか?
(1)毎日
(2)仕事によって使い分け
(3)時々 昔のデータを使うとき
(4)めったに起動しない
(5)使わないのでHD上にインストールしてない

番号でどうぞ 匿名でも記名でも
どんぞよろすく
ちなみに私は (4) 再インストールしたら次はなくなる気配

243 :kiyo :09/11/19 10:17:57 ID:z1Y6qpTU
GUI CS3以降のパネルで座標値にマイナスが出るものは表示されない…ぽい

オフセット表示してある部品の表示法を一考

244 :kiyo :09/11/22 20:01:45 ID:nKbS/kq2
わかってるけど保留中
再帰検索のスタートフォルダがカットフォルダのひとつ上だと
えらいことになる。そういう局面はチェックしたいが保留中

インポートの際にファイル名末尾が番号のpsdファイルが
シーケンス扱いになってコンポとしてインポートできない
psdだけ特別扱いにしたほうが良いか?スイッチつけるか?



245 :kiyo :09/11/28 09:12:22 ID:GCS4DGEs
メモ
AECS4 ScriptUIImageコンストラクタは出てないので裏技続行

パネルのhide(多分メソッド)が存在して判定するとtrueだが、
スクリプトからアクセスすると「未定義プロパティ」になるので注意


246 :kiyo :09/12/05 20:50:11 ID:EtNzi5ec
むむむ 不可解なエラーが
NumberタイプのオブジェクトがNumber配列またはPropertyが必要な場所で見つかりました

何が悪いんだ?AEのNumberとJavascriptのNumberが違うオブジェクトなのか?

247 :だれかさん :09/12/13 09:20:10 ID:ZSkBFA9Y
memo
オートビルダのフロントエンドに現在の入力(カメラ)メディアと出力メディアのセレクタを付ける事
別のインターフェースは煩雑すぎる


248 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/18 12:11:56 ID:???
メモ
プロパティの格納にjsonを使うのは良いけど
1.functionが含まれている時誤動作の可能性高い
2.RegExpのtoSource()がきちんとでない かつtoString()の内容は読み込み時に注意が必要
3.Numberオブジェクトのソースは読み込むと誤動作(確実)

結構やっかい その上どれもAEの問題っぽいカンジ ぎゃ

249 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/24 20:46:53 ID:???
もげら
打ち合わせの待ち時間でコンポからXPSを構築するメソッドを書いた。
あと「りまぴんmini」を作るといいことがあるに違いない ほげほげ

しかしeditTextのセンタリングができないのはきつい
フォーカスを表示するのにバックの色とかも変更したいが、これもなんかできない
むきき

250 :kiyo :10/01/12 21:38:26 ID:???
関連情報 メモ
ttp://www.da-tools.com/junk/autoSetTop.html

汎用性の高いメソッドと機能の構築がミソかなと考えるナリ

251 :kiyo@ねこまたや ★ :10/01/13 17:58:33 ID:???
prefarenceオブジェクトをつかってしまった
参照だけなのであまり実害はないと思うが、バージョンチェック時注意

あとカレントの切り替えも注意

252 :kiyo@ねこまたや ★ :10/01/18 10:15:23 ID:???
エラーケース
ペイントフォルダ直下に数字のみのファイル名の画像ファイルがあった場合
ラベルの判定に失敗してエラー
ひとつ上のフォルダ名をラベルに設定するため上のフォルダがないとundefined参照になる
もげもげ 回避コード入れるか アルゴリズムを見直せ

253 :kiyo@ねこまたや ★ :10/01/22 09:14:22 ID:???
メモ
applyTimeLineメソッドに原撮用として
レイヤータイムラインオプションを追加したほうが良い

254 :kiyo :10/01/25 08:59:51 ID:???
メモ
セル格納フォルダの判定に、
レタス(彩色)作業フォルダをそのまま移動したもの
=(カット番号のフォルダ名 名称は不定)を追加すること

現在は、格納フォルダの特定名称で振り分けてあるのでこれらが
"所属不明シーケンス"として認識されるので不都合

255 :kiyo@ねこまたや ★ :10/01/31 18:16:13 ID:???
メモ
エラーケース
不正規連番のpsdシーケンスでファイルをインポートしそこなう
ファイル名生成近辺か

256 :kiyo@ねこまたや ★ :10/02/04 09:19:57 ID:???
セルラベルのプロクシ

セルグループのラベリングデフォルト

ラベル参照テキストレイヤを作る
キーがあればその値

キーがないときは
コンポ内を下から検索して最初に当たった(表示されている)レイヤのソースから取得するエクスプレッションを付けて
デフォルト値とする

PSD レイヤ名
シーケンス ソース名から拡張子を削除して連番部を整形
通常ファイル ソース名から拡張子を削除

参照レイヤがない場合はそれぞれのデフォルトをコンポのメソッドからで生成

取得はメソッド経由か


257 :kiyo :10/03/15 17:45:25 ID:???
メモ
コンポ分解
レイヤがロックされているときエラーが出るので無視するか
ロック・アンロックするか処置が必要

258 :だれかさん :10/03/19 07:55:12 ID:ci/8+oVY
メモ
Macコンボボックスのボタン係数 0.5くらい
コーディングはあとで

259 :kiyo :10/04/06 00:39:36 ID:???
ん、オブジェクトブラウザ欲しくなった。
コンポとかレイヤとかプロパティが選択できる奴
そういうUI作ろう
…と オブジェクトを選択した時の動作が問題かな
選択なのかツリーを下るのか… どこで判定すべきか?むー …

260 :kiyo :10/04/07 20:22:38 ID:???
むー バグ発見 というか自分でそういう仕様にしたのをすっかり忘れていた。
使用してはいけないメソッドをつかってる
ListBoxに外部操作メソッドを作ろう。 …そのうち

261 :kiyo :10/04/20 10:29:24 ID:???
だいぶモノがたまってきました。
夏くらいにはバージョンアップかな ベータに昇格できるかも。しちゃおかな

108KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)