編集(管理者用) | 編集 | 差分 | 新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴
== o ==
ねこまたや web出張所
INDEX

トップページ
お知らせ
twitter
お道具箱
技術資料と雑談
ライブラリ
雑貨や(ダウンロード)
最近の更新
ねこまたやについて

twitter

ねこまたやのついった

企画モノ

psAxe情報ページ
自主制作アニメ
ぽこあぽこ られんたんど


あやかしあやし
エフェクトネタ帳



りまぴん
AE エクスプレッション
レンダー乙女とか
簡易版XPSリンカ
おまけギャラリ

BBS

ねこまたやBBS
開発室BBS

Language



開発室みたいなものでしたが
spamアクセスがはげしいのでページは凍結中です。
書き換えは管理人のみが可能です。
Nekomataya/2024

hebi - へびウロコの書き方


目次

へびウロコの書き方

何となく唐突ですが、

「へびー!」

こんなものを書いてみました。

以前、某番組で「退廃的な貴族のパーティーで芸を見せる蛇遣いの女」というカットを担当したことがあります。

その時に書いた処理指定とサンプルプロジェクトがこちらにあります。

サンプルプロジェクトとpdf

pdfのみ

そのカットと同じ手法で書いた絵です。

通常のアニメーション作品では、この「へびのうろこ」のような緻密な絵をかくと、

などの理由により、大変「つらい」のでめったにこんな緻密な絵は描きません。 特に動画(動かす絵)は、「ほぼ不可能」と判断して、緻密な表現の絵が必要な場合は通常「止め絵」になります。

でも、せっかくアニメなのに「動かない絵」ではちょっとさみしいので、このケースではちょっと工夫をして動画が可能なように仕込んでみました。

そのやり方の紹介です。

基本の作画

まず、「ウロコ」以外の部分を作画します。

こんな感じです。作画が無理というほどの密度にはしません。ま、普通のアニメの絵です。

ウロコはテクスチャを作成します。

出来合いの止め絵のテクスチャでは、変形や動画に対する追従などの調整をして「きちんと」動かすのに大変な手間がかかりますので。 テクスチャ生成用の動画を別素材で書き起こします。

1.ウロコ処理する部分のマスク

手書きで用意しても構いませんが、普通に彩色した画像がある場合は、コンポジットオペレーションの時にぬり上がったセルから色範囲などで抽出するとよいでしょう。 部分的にウロコ処理したい場合などは動画でマスクを起こしてください。

2.テクスチャ素材

ウロコを全て作画するとあまりに大変ですし、分割した意味がなくなります。 そこでウロコの並びを直行する2方向の成分に分離して作画します。 あとでぼかしますから、処理範囲(マスクから)から充分はみだすように作画してください。

2−1 縦方向のウロコの並びを黒白のストライプで作画する

2−2 断面方向のウロコの並びを黒白のストライプで作画する

漫画っぽい絵柄ですので、ウロコの大きさが大きくなるように粗いシマシマで書いてあります。 作画の時に黒と白のシマの幅は「だいたい同じくらいの幅」にしておいてください。 マスクからはみ出す量は、シマもようの幅程度以上必要です。

以上の素材からコンポジットをかけます。AE使いの方はpdfとサンプルプロジェクトをご覧ください。 ここでは、Photoshopを使用したやり方をご紹介しましょう。

Photoshopで合成

まず、コンポジットのために各素材を位置あわせして、レイヤとしてひとつのファイルに登録します。 こんなふうにね。

ウロコストライプをボカす。 ボカシ具合は、ヒストグラムがこんなふうにきれいな谷型になるのが理想です。

ぼかした2枚のストライプを「ディファレンス(差の絶対値)」モードで重ね合わせます。

交差するシマシマなのでこんな風な模様ができます。

この模様を「レベル補正」してやると…あらふしぎ「ウロコ」っぽい模様が

単純な絵柄の場合は、ここで「2値化(しきい値)」なり「レベル調整」なりを加えてもとのセルの線に似せて、上に載せてやれば出来上がり。

忘れずにウロコ範囲のマスクで切り取ってくださいね。

これをタネに少しリアルな処理をしてみましょう。

ウロコを複写して、反転させて「ハイライト」を作成する。1-2ピクセル程度ずらして「スクリーン」7−8割で載せる

ウロコのラインが、細くキレギレになるようにトーンカーブで絞ってやる。これを「比較暗」で合成。

別に作画しておいた階調素材で色補正と影付けをする。

背景に乗っけて、調整してみる。

で、トップにある画像の出来上がりです。

さらに細かいウロコが欲しい場合は、最初からシマシマを細かく作画する方法もありますが、 こんなふうに原画を再加工すると密度を簡単に倍に出来るのでお勧め。

でもやり過ぎると…うひー「細かすぎてバランス悪いー!」ってな感じにもなっちゃます…要注意?

サ、みんな 思う存分「ヘビ」してください。ちなみに「トカゲ」もできます。

追伸:で、たしかに「動画可能」にはなりますが、けして「楽(容易)」なわけではありません。それなりの手間がかかります。 動画枚数も最低で通常の3倍ですし。そんなに頻繁に使える手法では無いですな。はははっは

2005.08.18 Nekomataya/kiyo

おまけ

「ヘビのお姉さん」のデスクトップピクチャもよろしければどーゾ

HebiHDTV.jpg1080ラインフル画質 1920x1080(16:9)
Hebi1200x1600.jpg1600x1200(4:3)

ダウンロード http://www.nekomataya.info/cgi-bin/control.cgi?PAGE=85&ITEM=050805

2005.08.19 Nekomataya/kiyo

画像の著作権は「ねこまたや」にあります。画像の個人的使用の範囲での制限はありません。

公的な使用の際は著作権者にご連絡ください。

著作権について

http://www.nekomataya.info/contract.html

連絡先

nekomata_ya@mac.com

http://www.nekomataya.info/