sbdConvert - 絵コンテデータコンバータ
目次
絵コンテデータコンバータ
ねこら氏作成の 絵コンテエディタ( http://nekora.main.jp/soft/sbedit/ )のデータを 独自の体裁のHTMLにコンバートするJavascriptアプリケーションです。
上記アプリケーションには、HTML出力機能があるのですが当方の諸事情により 特殊な印刷が必要になり作成されました。 しばらく(数年位)は このプログラムを使用しますのでメンテナンスがおこなわれる予定です。 ご入用の方は、ダウンロードしてご使用ください。
なんだかイキオイで 絵コンテの紙芝居プレイヤを…作り始めてしまった
興味のある方どうぞ
ひとまず再生部分だけ出来たので、↓ のダウンロードパッケージに同梱しました。 コンバートもちょっぴりバグフィックスあり
最終アップデート 2008/04/19
ダウンロード
http://www.nekomataya.info/cgi-bin/control.cgi?PAGE=85&ITEM=080301
サンプルデータ
http://www.nekomataya.info/tools/sbdConvert/sbdConvert.html
http://www.nekomataya.info/tools/sbdConvert/sbdPlayer.html
自動でサンプルがロードされます。
なにかの都合でタイムアウトとかあったら
- [load]ボタンで絵コンテを読み込み。
- 画像の読み込みをしばらく待ってから [HTML] ボタンをクリック!
特徴
某業界用の一般的な絵コンテ用紙に対して無罫線で印刷する事が可能(要CSS調整)改ページ指定可能
ヨコナガ・タテナガ・大判の印刷可能
オマケプレイヤで簡易絵コンテ紙芝居も可能(カメラワーク未対応)
起動
解凍して得られるパッケージを編集中の絵コンテデータと同じ場所に配置して、sbdConvert.html をブラウザでアクセスしてください。
簡単な使い方
最初はサンプルデータを開くようになっているので、同ディレクトリの sbdConvert.js をテキストエディタで編集して「コンバートしたいデータのURL」を書き換えて運用してください。このアプリは絵コンテエディタの記録する *.sbd を直接メモリに読み込みます。
絵コンテの分量が多いと画像の読み込みに時間がかかりますのでしばらくお待ちください。
読み込みが完了したら コンバート可能のメッセージが表示されますので、"HTML" ボタンをクリックすると変換したHTMLをブラウザの画面に表示します。
印刷したい場合は、ブラウザの印刷機能を使ってください。
[hideBorder]ボタンをクリックすると、罫線とカット番号が印刷されなくなります。
変換結果をファイルとして保存したい場合は「 HTML(for Save) 」ボタンをクリックすると、ねこまたやのCGIサービス経由でファイルがダウンロードできます。
CGIはパッケージに同梱してありますので、ご自分のサーバにセットアップするのも良いでしょう。
ファイルの文字コードは utf-8です。
変換と同時に上部のウェルに変換結果のHTMLが表示されますので内容の確認もできます。
ほかにsbd(ねこらエディタ)形式 csv形式 のデータもダウンロードできます。
csvデータは URIエンコードされたutf-8のテキストなので「ソレナリ」によろしくお願いします。
絵コンテプレイヤ
sbdPlayer.html は、実験中のプレイヤ付き絵コンテデータコンバータです。
絵コンテプレイヤの操作はコンバータとほぼ同様です。画像の読み込みが終わったら再生が可能です。
詳しい使い方は、付属のplayerTest.sbdを「絵コンテエディタ」で開いて読んでください。
もう少しちゃんとした使い方
パッケージの配置
パッケージの内容を配置する場所は、サンプルデータのように編集中もしくは完成済みの絵コンテデータと同じ階層に配置してください。| +(データのあるフォルダ)/
(絵コンテデータ).sbd img/ sbdConvert.html sbdConvert.js sbdPlayer.html sbdPlayer.js sbdConvert/
プログラム単独で運用するよりも絵コンテデータの付属品扱いの気持ちで運用します。 なお、画像が相対パスで記述されている場合は この場所以外に配置するとパスが整合しません。
以下のファイルが有ります。
sbdConvert.html sbdPlayer.html
アクセスするファイルです。
sbdConvert.js sbdPlayer.js
初期状態でのパラメータを保存したファイルです。 デフォルトのデータのURLと起動時の自動読み込みのON/OFFが指定可能です。 絵コンテに使用する画像の標準サイズが指定可能です。 ダウンロードサービス用CGIの指定が可能です。
プレイヤ用のファイルとコンバータ用のファイルの中身は同じ物です。
同時に同じ絵コンテデータに対して運用する場合は、html内の冒頭の値を書き換えて同じ設定ファイルでの運用も可能です。
sbdConvert/(フォルダ)プログラム本体とか動作に必要なライブラリやCSSとかが入ってます。以下は現在のファイルリスト
ファイル | 用途 |
config.js | ライブラリ用設定ファイル |
excanvas.js | 将来の拡張用IE版canvasライブラリ(未使用) |
fakeAE.js | AdobeAEエクスプレッション互換メソッドライブラリ |
logo.gif | プレイヤ用ロゴ画像 |
map_lib_test.js | 暫定MAPライブラリ |
nas_common.js | ねこまたやアニメーション関連ライブラリ |
nas_common_HTML.js | ねこまたやHTML関連ライブラリ |
paperDesign.css | 絵コンテ用紙サイズ指定css |
player.css | プレイヤ画面用css |
prototype.js | Ajaxライブラリ |
rmpEcho.cgi | ダウンロード支援CGI |
sbdPlayer.js | プレイヤ用ライブラリ |
sbeConvert.js | 絵コンテコンバータライブラリ |
sbe_nas.css | 絵コンテ表示用css |
sbe_prt_nas.css | 絵コンテ印刷用css |
styleSheets_3by4/ | 絵コンテ用紙指定cssサンプル |
viewUtil.js | 絵コンテナビゲーション用ライブラリ |
現在は、正常に動作および印刷可能なブラウザは、Fierfoxのみです。 簡易的な動作確認は IE6/Fierfox2/Safari3
かなり個人的に「実務実運」状態なので特にリクエストがなければ別環境への対応は考えていません。
他の環境に対する調整は、可能ならなるたけ各自でお願いします。
(納品等で)オリジナルファイルを渡さずに単独保存したファイルのみを別の方へ渡す場合
ちょいとした作業が必要です。
(1) 画像収集絵コンテエディタで [ファイル]>[正規化] メニューを選んで、使用している画像をすべて"img"フォルダの配下へ収集する。
これをしておかないと 画像をまとめて複写はできないかもしれません。
(2) 保存用のHTMLを単独ファイルで保存する[HTML(Save)]メニューでダウンロードしたファイルを保存します。
保存場所は、sdbConvert.html と同じ階層へお好きな名前をつけて保存してください
このファイルは、変換操作等はできませんが、コンテ左側のナビゲーションメニューは表示されて通常通り印刷可能です。
(3) 納品用のファイルを抜き出す以下のファイルを複製してフォルダ構造を保ったまま受け渡し用にパッケージします
- 2.で保存したhtmlファイル
- "img"フォルダの内容すべて
- "sbdConvert"フォルダ以下の次のファイル
- sbe_nas.css
- sbe_prt_nas.css
- paperDesign.css
- nas_common.js
- nas_common_HTML.js
- viewUtil.js
これらが印刷と表示に最低限必要なファイルです。
渡して読んでもらうだけならPDF等へ変換した方が良いかも…ファイルも一般に小さくできます。
この方法で作ったファイルは罫線を消してコンテ用紙に印刷する事はできません。
注意
ローカルのファイル名としては正常だが、WEB上ではアドレスの一部として使用できない文字がいくつか有ります。
私たちの作業で良くあるのは、制作番号などの前置としての半角の"#"がそれです。(これは、ドキュメント内の位置をあらわす区切りとして使用されます。)
このコンバータは、ブラウザでAjaxライブラリを使用してデータを取得するのでこの制限に引っかかります。
ファイル名や途中のパスに"#"を含めないように注意してくださいね。 (わはは、私は習慣でつい#のついたファイル名を作ってしまうのだった)
Tips
コンテ内の移動にナビゲーションバー各ページのヘッダにナビゲーションボタンが有ります。
各リンクは以下のジャンプです。
- [start] 最初のページへジャンプ
- [-10] 10ページもどる
- [prev] 前のページへ
- [===] このページの頭へ
- [next] 次のページへ
- [+10] 10ページ先へ
- [end] 最後のページへ
サイドのナビゲーションバーのボタンは以下の通り
- [top] メニューを含むページの先頭へ移動
- [ ] 現在のページを表示(スクロールでは変化しません)
ここに入力してコンテ内を移動可能
- p### (#は数字) 指定のページへ移動
- [##:##:]##:## または ##+## 指定時間へ移動
- それ以外 マッチするカット番号へ移動
- [ ○ ] 現在のコンテデータを読み込んでコンバート
編集中の確認に便利
- [start] 最初のページへジャンプ
- [-10] 10ページもどる
- [△] 前のページへ
- [▽] 次のページへ
- [+10] 10ページ先へ
- [end] 最後のページへ
ブックマークの登録があればこの下にブックマーク用のドロップダウンリストが表示されます。
おことわり
このプログラムの著作権は「ねこまたや」にあります。 あなたは、このプログラムのこの著作権表示を改変しないかぎり 自由にプログラムの使用・複製・再配布などを行うことができます。 あなたは、このプログラムを自己の目的にしたがって改造することができます。 その場合、このプログラムを改造したものであることを明記して、この著作権表示を 添付するように努めてください。 このプログラムを使うも使わないもあなたの自由なのです。 作者はこのプログラムを使用したことによって起きたいかなる 不利益に対しても責任を負いません。 あなたは、あなたの判断と責任においてこのプログラムを使用するのです。 なんか、困ったことがあったら以下で連絡してもらえると何とかなるかもしれません。 http://www.nekomataya.info/ mailto:webmaster@nekomataya.info ま そんな感じです。
2008/04/03 Nekomataya/kiyo
オマケで試験中のプレイヤを同梱しました
2008/04/08 Nekomataya/kiyo
なんかいろいろ修正しました。主にプレイヤ回り
2008/04/20
Powered by YukiWiki 2.1.2a / Modified by Nekomataya.