以前、何が変わったのよ PhotoshopCS このようなことを書きましたが、
PhotoshopCS のレビューをしておられる方を発見しました。
スクリーンショットもついてて、よく判りますぅ~
バージョンは8.0 だそうです。
カラーマッチとか、どう考えても、スキャンした背景の色調補正に「バッチリ」だと思います。
個人的には、カラーフィルタのシミュレータも欲しいし、バージョンキューも魅力です。
・・やっぱり今回は「買い」かなぁ
以前、何が変わったのよ PhotoshopCS このようなことを書きましたが、
PhotoshopCS のレビューをしておられる方を発見しました。
スクリーンショットもついてて、よく判りますぅ~
バージョンは8.0 だそうです。
カラーマッチとか、どう考えても、スキャンした背景の色調補正に「バッチリ」だと思います。
個人的には、カラーフィルタのシミュレータも欲しいし、バージョンキューも魅力です。
・・やっぱり今回は「買い」かなぁ
買いました、ペンタブレット
サブで使う小さなタブレットが欲しかったので
昔は「XYデジタイザ」とか呼んでいた様な気もするが、それはハルカな昔の記憶
Wacom の PenStation という普及版の ブリスターパックで売っているやつです。
税抜き \49,800(間違えた。そんな高価な物、買わない・・) \4,980
パッケージには、「Windows XP/Me/98/2000 対応」とうたってありますが、・・インストールガイドの挿絵には、Macのファインダが書いてあるんですけど
ま、どのみちWindowで使うつもりなのでWindowsで動けばヨシです。
付属のドライバのバージョンはちょっと前のカンジなので最新版のドライバに更新して使っていますが、ダメもとでMac(OSX)で動くかどうか試してみました。
動きますね・・普通に
最悪でも汎用HIDクラスドライバでマウスモードで動くだろうとは思っていましたが、インティオスのドライバで普通に認識して普通に使えるみたいです。なんで、サポートしないのかな?
マック版のおまけソフトを付けると値段が上がっちゃうからかしらん?
ま、保証外なので使用をおすすめするわけではありません。
ました。
ずっと風邪気味でしたが、もうすっかりダメダメに・・
駅まで歩くだけでゼーゼーでした。肺炎?
仕事は上がってないけど、今日一日は、休養。
すっかり寝てシマいました。
医者の薬は効きます。症状は治まっているので明日は何とかなりそう?
ああ、そう言えば今日はスタジオの忘年会だっけ・・ま、いいか
これで、年末いっぱいまで仕事決定だなぁ 大掃除したいのに・・
う、せなかいた・・ 寝よう
今、メガネをかけている。メガネッ娘・・ではない。全然違う!老眼鏡である。
ここのところ妙に肩こりがひどいと思っていたら、どうも眼精疲労からきた肩こりらしい。
で、ふと気づいて意識してみると、
「手元にピントを合わせるのにすごく目元が緊張している!」
さらにはっきりと
「以前よりもピントの合う再近接距離が遠くなっている!」
ではないか。
どう考えても、老眼(老視)
仕事場の近所の100円ショップでお手軽老眼鏡を買ってきてかけてみると、これが実に良く見える。
手元だけだが・・
当然だけれども、老眼鏡をかけている間は、遠距離の物体はボケボケで「人工近視」状態です。
でも、作業中(作画中)は圧倒的に「ラク」です。
少しずつ視力が落ちて、緊張度が高まっていたのでしょう。
ここのところ忙しかったので疲れと重なってはっきり症状が出たわけです・・
アニメーターなぞという商売をしている割には、視力だけは人並み以上でしたが 老化には勝てません。
今の仕事が一区切りついたらメガネ屋さんできちんとした老眼鏡を作ってもらうことにします。
これで、ワタシもメガネさんの仲間入りです。先輩の皆さん仲良くしてね。
ああ、今年は春先の病気に始まって老眼鏡で終わるという「寄る年波」の年でしたとさ。
また、15日の委員会で、航空自衛隊の輸送活動について、小泉総理大臣は、「原則として武器・弾薬は運ばないが、アメリカ兵を運ぶ際、その兵士がたまたま小銃などを持っていても、それは武器・弾薬には入らない」と述べました。
そば屋のテレビでたわけた答弁を聞いたので、首相官邸ホームページへいって「イラク人道復興支援特措法に基づく対応措置に関する基本計画」を読んだ。
で、今回の自衛隊派遣について考えてみる。
ええと「タテマエ」上あれは「軍隊」ではない訳ですが、
自衛隊って「自国の領土に対して武力による侵攻が行われた場合、武力による自衛権を行使するため」に存在する団体な訳ですよね。
違ってませんよね。・・世間じゃその役目を果たす集団は「軍隊」と呼ぶわなぁ
個人や部隊のレベルでは、「指揮系統の命ずる目的を 武装を持って達成する」人々ですわな。
具体的には、上官が敵だと言う相手を武力で持って無力化するために日々訓練をなさっている人たちだな。
一般見解として、そのような人たちのことを日本語では「兵隊」と呼ぶぞ。
これは、法律上どうこうとかココロの持ちようが云々って話じゃなくてただの現実だと思います。
実際問題として、自衛隊は軍隊です。
で、ここで問題です
軍隊が部隊単位でよその国の紛争地域にお出かけして活動していたら、皆さんなんて呼びます?
ふつう「派兵」ですわな。
「そりゃ違う人道支援だ。」とか「戦闘地域には立ち入らない」なんて詭弁は置いといてくださいね。
国内のコンセンサスの問題ではなく、このバアイ紛争当事国および よその国の方々の立場で考えてみます。
「よその国(日本)の事情なんぞよく知らない」方々から見れば、その行為は
「日本と言う国がアメリカに援軍を出して兵站活動をしているぞ。」です。
「よその国の人はそうは考えない」とおっしゃる方がもしいたら、そう考える理由を教えてほしいトコロです。
普通の感性で見れば「国旗掲げて 揃いの戦闘服を着て 銃を携えた集団」は軍隊です。
「井戸を掘るんだぞ」とか「医療活動だ」ってのも何の理由にもなりません。それらも「立派な兵站活動」ですから。
ちなみに、「兵站活動」は重要な「軍事活動」の一つです。状況にもよりますが「戦闘行動」より重要な場合も多いです。
ああ、もちろん出先で米軍と戦闘でもしてみせるなら「アメリカの援軍として」の部分は否定できるかもしれませんけど(・・しませんよね)それでも「派兵」である点は、揺るぎません。「軍隊がよその国で活動すること」が「派兵」です。そのものですから。
繰り返しますけど、「国内の定義」じゃなくて「よその国の人がどう思う」って話ですよ。
つまり、仮にイラクの人が今回の派遣に「すごく感謝してくれた」としても(そんな風にはならんと思うけど)それは、直接的には「アメリカ(および日本)の軍隊」に対しての感謝になるわけだわな。
「日本はイラクに派兵しました・・世界の他の国々の人はそう思います。」
って言う点は誰も言及してないみたいだけど、今回の論議では関係ないの?そう思われちゃって良いの?それってまずいんじゃないの?あ、ひょっとしてそう思って欲しいのかな?
それとも「日本がアメリカに援軍を出すのは世界の常識!」で当たり前すぎて誰も気にしてないの?
うーん疑問。国際問題なんだし、当事国として参加表明をしている国(=日本のことだよ)の人間としては他の国の人がどう感じるかをもっと議論した方が良いよなぁ。
夜食を食ってスタジオで思うこと・・でした
それは、ワタシ
WindowsがBOOT不能だった理由が判明しました。
USBとPS2の両方にキーボードがあったためにコンフリクトしていたモヨウ
USBのテンキーボードを抜いたら正常にBOOTしました。
うーん 確か別のマシンで 以前「同様のトラブルをやった」覚えがあるぞ。
そのときも、BIOSのUSBキーボードサポートをONにした直後に起動不能になって困ったような記憶が・・
「学習してねー!」
もう、歌っちゃうよ「このみちーはー いつかきたみーちー」
ただいま原画作業中、仕事場です。真夜中なのでちょっとヒトヤスミ
ゆーりーど ひらがなだと なんか間抜けな感じ・・
この会社で思い出すのは、実は AldusPhotoStyler
かつて初めて使ったマトモな フォトレタッチソフト でした。会社にあったやつ。
当時フォトショップは Ver2.5 でしたが まだ今のように
フォトレタッチソフト = アドビフォトショップ と その他おおぜい
ではなく、(そうなり始めてはいましたけど・・)充分フォトショップに競合できるソフトが市場にあった頃のことです。
フォトスタイラーは、当時すでにナビゲータ相当の機能があったり、領域指定の方法が多彩で充実していたりとか ある意味当時のフォトショップより「進んでいた」ソフトでした。
初めて覚えたソフトだけにかなり気に入っていて、自分で買うならこのソフトにしようと思っていたら・・
「アルダスがアドビに買われちゃった」ので、このソフトはなくなりました。
どうも当時のユーザには「バージョンアップのお知らせ」として「フォトショップ3」のおすすめがアドビから届いたみたいです。
うん、競合ソフトは取り込んじゃうのが一番だよね。
で、一見関係なさそうな Ulead なんですが、
先日、Ulead のフォトレタッチソフト「フォトインパクト」のデモ版を見ていたら かつてのフォトスタイラーと同じレベル補正ダイアログボックスが・・
実は フォトスタイラー 当時 Uleadが開発を担当していたんですねぇ
「ああ、フォトスタイラーの直系の子孫はこんなところに居たのか」と ちょっと感慨深い物が・・
もうすっかりフォトショップに慣れちゃったのでいまさら買いませんけどね。
「"iMira"と書いて"アイミラ"と読みます」という長めの名前のサイトがあります。
実は、だいぶ前からUleadのユーザでして、
イヤ、有名なUleadVideoStudioじゃなくてUleadPhotoExplorerって画像ブラウザです。
Win95の頃から使っているのでもうかれこれ7年くらい。
このブラウザと連携できるWEBアルバムサイトが"iMira"なんですが、これといって用も無かったので ここのアカウントは取ってなかったのです。
で、先日ちょっとしたきっかけでここのアカウントを取りました。
ネットでメールアドレスとか入力してフォーム送信して・・すぐに登録完了のメールも届いたので
「じゃ、試しに何かアップロードしてみよう。」とすると
「(英語で)サービスを提供できませんでした。元のページに戻ってやり直してみてください。」?
・・良く見ると確かにトップページに
サービスを一時停止させていただいております。
「なんだ、メンテナンスか」と思いましたが、何日経っても同じトップページ・・??
不審に思ってページソースを覗いてみると最終更新日らしい日付が今年の8月23日!
どうも8月以来ずっとサービスしていないらしい・・
さらに、ご本家の台湾サイトとアメリカサイトはiMiraサービスのリンクはあれどサーバは沈黙状態??
なにかあったんだろうねぇ・・全然気がつかなかった。
でも、サービスする気が無いんなら、ユーザの新規登録スクリプトぐらい止めといて欲しいナリ
えんやかやっと
今日は、医者へゆく日だ。血液検査をするぞ。
体調はよいので状態は改善しているような気がする。
イヤ、そんな気がするだけ。
仕事場から引き上げてきたWindows2000マシンの調子が悪いな・・
と、思っていたらBOOT不能に
てっきりビデオカードのせいだと思っていたら。カードを交換しても「なしつぶて」
ディスク類はそれぞれ初期化しているようだから電源は正常っぽい。
だが、ビデオ信号が来ない・・BIOSまわりかな?
本格的に修理かなぁ・・忙しいので当面放置しておく事にする。
自宅に機械がないと困るので、サーバに転用予定だったG3を復帰させて使用中
誰かが言っていたのを聞いた覚えがあるが、原因不明の不調は冬場に多いような気がする。
気温のせいなのかな。乾燥しているから静電気のせいかもしれない。
後日談
えーと
なんか、2日ほど放置していたら、先程何食わぬ顔で起動しました・・Win2000
何だったんでしょ、結局原因不明
動作を確認するために
いったんトラックバックをかけて、すぐさま記事を削除してみたぞ
なるほどさすがに連携して消えたりはしないのだな。
マ、当然だな。そんなもの追いかけてたら「バカ」だと思うし・・
こういうロストは、トラックバックを受けた側で削除しないと消えない訳だ・・
うんうん
アクセスカウンタは、出張所と共通で良いや。
と 思ってカウンタを設置。
ん、開設間もないblogにはふさわしくないアクセス数に。 ま、気にしない
タイトルの後ろのスペースに置きたかったので、タイトル文字列にタグを追加したら
うひゃータイトルが" ねこまたぎ <img・・・> "になっとる。
コリャ、やなカンジなので修正しよう・・ロゴが要らないかな。
トラックバックを付けるというのは、こういうことなのね。
相手先の記事に対して「トラックバック可能な記事を書く」ってことか。
相互リンク状態にするためにはトラックバック送信をするだけでは中途半端で、相手先の記事のURLを本文内で示しておかないと、どの記事に対してトラックバックを付けたかはわからなくなりそう?
これからトラックバックをする時は相手先を書いておくことにしよう。
ところで、記事を編集したり削除(はたまたサイトが消失)した場合トラックバック先の更新は あり? なし?
どういう挙動をするのかしらン?
・・・試してみりゃわかるか
後でやってみよう。
自分の記事にトラックバックを張ってみる。自己紹介なのかい?
ココログ勉強中
今日はトラックバックなるものを試してみる
トラックバック先も特に思いつかないので
ココログ様ご提供のトラックバック野郎でお試しトラックバック
え、お題は自己紹介なのかい?
それは、こちらでございます。
バック オーライ ! back all right !
リンクリストを手元のブックマークから作ってみた。
ふむふむ、こんなふうに表示されるのか。
ま、普通のリンクリストだわなぁ。
サブタイトル部分にタグを入れてみた。
反映されとる・・ロゴとホームページのリンクでも張ってみる
まだ、ウェブログの醍醐味はわからない・・
でも たしかに更新はラクちん
明日は、噂のトラックバックでも試してみよう。
生きている。
まぁ、生きているだろうとは思っていたのですが
フォトショップを7にして以来見ていなかったので、何となく呼んでみたら生きていました。
なんだかね
アバウト画面のほうはなんか「リキッドスカイ」だそうです。
ネコもいました・・ いや、そんだけ
ええとね、アドビさんからアップグレードの通知がきてますね。
ああ、Adobe CS日本語版出るんだね
CSシリーズって何が変わるのかよくわかんないんですが・・
ちょっと調べてみるか・・
とりあえずフォトショップだけでも。
ふんふん、ああ16ビット対応だ。やっときましたね。
メモリリソースもCPU時間もますます消費が進むよね。
でも16ビットは魅力あるな。
それから、はいはい別売りだったカメラRAWプラグインが統合されてるね。
ボタン一発色調整とか、カラーマネジメントガイドとか
あら、レイヤセットの入れ子が5階層に拡張されてる。ピクセル縦横比ついにサポート
ピンぼけフィルタ、ヒストグラムを見ながらカーブ、カラーフィルタのシミュレータとか
すごいねまた、盛り沢山だなぁ・・
バージョンは8なの? 7.5? それは書いてない・・
はんにゃら、ほんにゃら
仕事が・・イヤまあ、それは置いといて。
今日はプロファイルを書いてデザインの変更をしてみる。
ツールがわりとわかりやすいのはヨシ
簡単操作が売りみたいなので、決まり型のテンプレートから選ぶ方式で細かい調整はできないが、かわりに迷うこともなし。
色を自由に変えられるといいかなぁ
「CSSのアップロードとかできるといいのになぁ」とか思ってみる。
思うだけ
今日はここまで 明日は「マイリスト」について考えてみるか
どうも、これがウェブログらしい。
なんだか、よくわからない。
リンクが張れるらしい。張ってみよう・・張り方がわからない
URLを書くと自動でできるのか? http://homepage2.nifty.com/Nekomata どうかな?
リンクアイコンがドラッグできる・・https://app.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?blog_id=2039#
よくわからん
ああ、ドラグできるのは、マックだからですね。かんけいないわぁ
タグも打てるらしいが、直接書いちゃって良いのか? 書く どうよ?
ああ、有効みたい
文字列を選択してから、アイコンをくりっくするのだな、よし やってみるべ
よいしょ
ほいさ
あらよっと
どっこい
なるほどね
そんな訳か
よしよし、少なくともアイコンの使い方はわかった。
今日はここまでにしましょう。